新作ミュージカル開幕
2025-10-15 13:46:21

わらび座とヘラルボニーが贈る新作ミュージカル『真昼の星めぐり』、東京でついに幕開け

新作ミュージカル『真昼の星めぐり』の魅力



2025年10月18日から26日まで、東京・新宿のこくみん共済 coop ホールにて、わらび座とヘラルボニーが共同で制作した新作ミュージカル『真昼の星めぐり』が上演されます。このミュージカルは、観客の心を掴む様々なストーリー展開や特別な演出を通じて、難しいテーマを軽やかに表現しています。

イーハトーブの不思議な旅



本作は、「優等生の冴島あおい」と「派手なグループに属し自分を隠す青木めぐる」の二人が、謎の大きなドラネコに導かれてやってくる不思議な国イーハトーブを舞台にしています。旅の中で出会う動物たちや人々との関わりを通じて、彼女たちが失っていた大切なものを見つけていく様子を描いています。

二幕構成で、合計100分の公演。ストーリーは、物語が展開していく中で観客に「生きる意味」や「大切な人との関係」を考えさせるよう設計されています。

多様な観客に寄り添う公演



注目すべきは、障害の有無に関わらず楽しめる配慮がされています。「鑑賞マナーゆるめの回」が設けられ、声を出したり動いても大丈夫な環境を提供。さまざまな背景を持つ観客が一同に集って、安心して楽しめるよう工夫されています。ここでは、観客一人ひとりが物語を感じながら共鳴しあう体験が待っています。

魅力あふれる演出と音楽



舞台美術には、ヘラルボニーの契約作家11名の作品が取り入れられ、幻想的なイーハトーブの世界を演出。光るボールによる没入型の演出では、観客の想像力を刺激し、物語に引き込む仕掛けがなされています。

音楽は竹内聡が手がけ、舞踊は江上万絢による振付で構成。民俗芸能の要素とコンテンポラリーダンスが絶妙に組み合わさり、圧巻のパフォーマンスを生み出します。観る者の心を揺さぶる、リズミカルでダイナミックなダンスシーンが見どころの一つです。

文化と住まいの新たな挑戦



わらび座は、1951年から活動を続け、様々な文化活動を展開しています。最近では、APAMANとの提携を結び、新たな価値創造を目指して住まいと文化の結びつきを強化しています。地域文化を担いながら、住環境を整え、多様な文化体験を提供することを目指しています。

チケット情報



東京公演は全14回の上演が予定されています。興味のある方は早めにチケットをお求めください。観客の声も好評で、物語に感動したという感想が多く寄せられています。新しい文化体験をぜひお楽しみに。

この新作ミュージカル『真昼の星めぐり』は、観る者に新たな感動をもたらし、心を豊かにすること間違いなしです。ぜひご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: ヘラルボニー わらび座 真昼の星めぐり

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。