日本初の定期開催型100機ドローンアート、下関で始動!
山口県下関市吉見に位置する「ドローンスクール下関」が、2025年11月15日(土)から日本初となる「定期開催型ドローンアート」という斬新なプロジェクトを展開します。このプロジェクトでは、毎月第三土曜日に100機のドローンを操作し、夜空に美しい光のアートを描き出すイベントが行われます。2025年11月から2026年3月までの間、毎月の楽しみとして地域住民や観光客を迎え入れます。
ドローンアートの開催スケジュールとは?
この壮大なドローンアートは、原則毎月第三土曜日の18時から18時15分に行われます。初回の11月15日(土)には特別なカウントダウンセレモニーもあり、18時10分から18時25分までドローンアートの実演が行われます。参加は無料で、事前申し込みも不要です。開催場所は、あるかぽーと前の海上で、海響館横の緑地公園から観覧できます。
このドローンアートプロジェクトは、地域文化と最先端技術を融合させた新たな観光資源としても注目されています。特に、小規模でのドローンショーは、観覧スペースの近くで行われるため、参加者は迫力のあるショーを間近で楽しむことができます。
イベントの魅力
このドローンショーは、お子様から大人まで幅広い世代で楽しめる内容です。美しい光と音の融合により、参加者に感動を与えることでしょう。加えて、毎月第三土曜日には唐戸商店街で土曜夜市が開催されていますので、ドローンアートを楽しんだ後に、ぜひ夜市にも立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
プレイベントの様子
ドローンスクール下関では、10月25日にプレイベントも開催され、この際の映像は同校のYouTubeチャンネルで公開されています。興味のある方は是非チェックしてみてください! YouTubeでの偉業の様子は、ドローンアートの魅力を更に育てる素晴らしいコンテンツとなっているはずです。
こちらから動画をチェックできます!
ドローンスクール下関の概要
「ドローンスクール下関」は、株式会社A-commerceが運営する機関で、東京都港区に本社を置いています。株式会社A-commerceは、民間及び行政のための海外ビジネスアドバイザーとしても活動しており、下関市においては地域密着型のインターナショナル施設の運営も行っています。
施設内には、海の見えるイタリアンカフェ「Café Dal Mare」や、海外人材を育成するカルチャーセンターも併設されており、地域の特性を活かした多様な取り組みが行われています。
まとめ
下関の夜を彩るドローンアートイベントは、幻想的な体験を提供するだけでなく、地域経済の活性化にも寄与することが期待されています。新たな週末の楽しみが下関で始まるこのプロジェクト、皆さんも参加して一緒に楽しんでみませんか?ドローンアートと共に、忘れられない夜のひとときを過ごしましょう!