アフリカの魅力
2025-08-06 13:43:32

アフリカ開発会議連携イベントで新たな視点を探る

新たな視点を探るアフリカの魅力



2025年8月、東京都墨田区の情報経営イノベーション専門職大学(iU)が、キャスタリア株式会社と共同で第9回アフリカ開発会議(TICAD9)に関連するイベントを開催します。このイベントは、「アフリカの音楽とカルチャー」と「アフリカの政治と未来への責任」という2つのテーマで構成されており、参加者がアフリカの多様性とその未来について考える機会を提供します。

イベントの概要



1. 日本の音楽と『遠い大陸』アフリカ



このセッションでは、日本のポピュラー音楽におけるアフリカの表現を掘り下げます。アフリカは長年、日本の音楽の中で魅惑的なテーマとして描かれてきました。音楽ライターやアカデミズムの視点を交えながら、日本におけるアフリカのイメージがどのように形成され、社会においてどんな影響を与えているのかを考察します。イベントは、2025年8月19日(火)19:00〜21:00にiU墨田キャンパスおよびオンラインで配信される予定です。

配信はこちらでご覧いただけます。

2. アフリカの政治と未来への責任



続くセッションでは、若者が未来を担うアフリカの政治や、デモクラシーとテクノロジーの役割について議論します。参加者は、政府、教育、報道など異なる領域から集まり、それぞれの視点で「未来への責任」や「共に創る可能性」を探求します。こちらのイベントは、2025年8月21日(木)19:00〜21:00に行われ、配信リンクはこちらです。

アクセス情報



iU墨田キャンパスへのアクセスは以下の通りです。
  • - 小村井駅から徒歩約7分(東武亀戸線)
  • - 京成曳舟駅から徒歩約13分(京成押上線)
  • - 曳舟駅から徒歩約14分(東武伊勢崎線)
  • - 押上駅から徒歩約15分(東京メトロ半蔵門線)

詳細なアクセスはiU公式サイトをご覧ください。

イベントの意義



iUは、ICTを駆使しビジネスに革新を起こす人材を育成することを目指しています。アフリカは急速な経済成長を遂げ、未来のイノベーションの舞台とされている地域です。本イベントを通じて、参加者はアフリカの多文化とその社会課題に対する理解を深め、新しい価値の創造を促進することが期待されます。

登壇者からのメッセージ



松村太郎教授(iU)は、アフリカに対する誤解や遠いイメージを払拭し、音楽や文化を通じてそのリアルな姿に迫ることが重要だと語ります。山脇智志代表(キャスタリア)は、現地の若者たちのエネルギーが未来を切り開く鍵であると強調し、両国間のパートナーシップの在り方に意義を見出しています。

参加方法



イベントへの参加は、以下のPeatixページからお申し込み可能です。

両イベントは無料で参加でき、先着順となっているため、早めの登録をおすすめします。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: iU TICAD9 アフリカ開発会議

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。