大正大学のウェディング
2025-10-22 11:07:48

学生がプロデュース!大正大学で行われるウェディングイベントの魅力

学生が手がける特別なウェディング



2025年11月4日(火)、大正大学の表現学部メディア表現学科 アート&エンターテインメントワークコースの2年生が中心となり、特別なウェディングイベントを開催します。このイベントは全日本ブライダル協会の山梨県支部との協力により実施され、学生たちが実践を通じて課題解決を図るPBL(問題解決型学習)の一環として行われます。

実践から学ぶウェディングの魅力



昨年度も同様のイベントが開催され、学生たちは多くの学びを得ることができました。今年のウェディングイベントもそれに続きます。今回の主役は、2025年に卒業を迎える新郎・新婦を務める卒業生です。彼らは、今年入籍した卒業予定者であり、モデルとしてこのイベントに参加します。

イベントに向けて、学生たちは「結婚式場以外の場所の活用」や「新たな祝福の形」について実践的な授業を受けました。全日本ブライダル協会からの講師による指導もあり、学生たちは業界のプロからブライダルプロデュースに関する実務的なスキルを学びました。

大正大学オリジナルシビルウェディング



当日は、大正大学の学長がミニスターとして式を執り行います。学生たちの手によって丁寧に企画されたこのシビルウェディングは、「宗教に依存しない結婚式」として全日本ブライダル協会が提唱する新しい形式です。この式では法律上の結婚を重視し、婚姻届受理証明書を披露することで結婚の成立を宣言します。

学生たちのアイデアと創造力が形となるこの特別なイベントは、単なる結婚式ではなく、教育の一環としての意味を持つ重要な体験となります。彼らの努力と情熱が詰まったこの日の様子は、多くの人々にとって興味深いものでしょう。

イベント詳細



  • - 日時: 2025年11月4日(火)16:00~16:30
  • - 会場: 大正大学8号館1階
住所: 東京都豊島区西巣鴨3-20-1
  • - 新郎新婦: 土屋南美子氏と佐藤諒一氏(共に表現文化学科アート&エンターテインメントワークコース)。入籍は2025年1月。南美子氏は在学中にブライダル実習とインターンシップを経験しており、今回のイベントにモデルとして参加してくれます。

さらに学ぶ機会



ウェディングイベントは、学生たちが自分たちの専門的なスキルを活かすだけでなく、業界の方々との交流を通じて新たな知識や経験を得る貴重な機会でもあります。全日本ブライダル協会とのコラボレーションによって、学生たちは結婚式の持つ深い意義を実感しながら成長していきます。

今回のイベントは、単なる結婚式ではなく、学生たちが己の専門知識を培いながら新たな価値を創造していく場でもあります。「智慧と慈悲の実践」を掲げる大正大学で、未来のウエディング業界を担う学生たちの姿をぜひ見に来てください。

お問合せ先や詳細などは大正大学の公式ウェブサイトをご覧ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ウェディング 大正大学 学生イベント

トピックス(ウエディング)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。