TGCしずおか2025
2025-01-20 16:05:19

せいらが華やかに開幕!SDGs推進 TGCしずおか2025で未来へエンパワー

SDGs推進 TGCしずおか2025が開幕!



2025年1月11日(土)、静岡のツインメッセ北館で行われた「SDGs推進 TGCしずおか2025」は、東京ガールズコレクションの20周年を祝して華やかに開催されました。今回のテーマは「Empower the FUTURE」。

このイベントは、全国で行われる東京ガールズコレクションの中でも唯一、SDGsの推進を掲げていることが特徴です。そして、5回目の開催となる今年は、来場者数が約7,980名、ABEMAやTGC公式の各プラットフォームでの視聴者数が約1,305,000名に達するなど、その注目度の高さが伺えます。

圧巻のオープニングと豪華ゲスト



オープニングショーでは、人気スタイリストの荒谷至氏が手がけた「毛布アート」のスタイリングが圧巻。Z世代のファッションアイコン、せいらが大きな毛布を羽織り、圧巻のウォーキングで観客を魅了しました。また、モデルの綱啓永と杢代和人が共演するシーンでは、トークの中で思わぬ瞬間も盛り上がりを見せました。

さらに、AKB48の柏木由紀が卒業後初めてTGCのランウェイに登場し、シャンソン化粧品の「ドナチェーレ」を使用したメイクで存在感を放ちました。彼女は自らのお気に入りの色、ラベンダーについて語り、メイクの重要性をアピールしました。

静岡からのサポートを受けて



静岡県が後援するTGCしずおかでは、県内のプロスポーツチームのグッズを用いたファッションショーも行われました。日本サッカー界のレジェンド、武田修宏も初出演し、静岡県の魅力を発信しました。地元知事が静岡の魅力を語り、観光や文化に触れられる機会を提供するイベントの重要性が伝わりました。

トークセッションでは、静岡観光の楽しさやスポーツ文化が強調され、参加者たちは地域のアピールポイントに耳を傾けました。

ガストロノミーツーリズムと新たな取り組み



また、静岡市が推進するガストロノミーツーリズムの魅力を発信するステージも注目を集めました。『旅サラダPLUS』とのコラボレーションで、食の魅力や地域の美味しい食材が紹介され、静岡の食品文化を堪能する場が設けられました。

サステナブルな未来を見据えて



すべてのファッションショーがSDGs達成に向けた目標を持ち、サステナブルファッションが推進されました。代表的なコレクションには、高校生インフルエンサーや新進気鋭のデザイナーが参加し、そのユニークなスタイルが次世代のファッションを体現しました。

特に、古着の再利用やリメイクをテーマとした「VINTAGE FASHION STAGE」では、環境に配慮したファッションの重要性が強調されました。若い才能が光るこのステージは、多くの観客に希望を与えました。

未来へのエンパワメント



今回の「SDGs推進 TGCしずおか2025」は、ファッション、カルチャー、地域振興が融合し、未来に向けたエンパワメントの場となることを目指しています。今年も多くの人々に愛されるイベントに成長していくことでしょう。今回の成功を受け、次回もさらなる発展が期待されます。イベントの詳細は、次回のレポートでお届けします。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

関連リンク

サードペディア百科事典: SDGs 東京ガールズコレクション 静岡

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。