WHAT CAFEで感じる「Seesaws」の魅力
東京都品川区に位置するアートギャラリーカフェ、WHAT CAFEでは、この秋、特別な企画展『Seesaws(シーソーズ)』を開催します。2025年9月11日から9月23日まで実施される本展は、19名の女性作家による多彩な表現が特徴です。ゲストキュレーターには、板橋令子が迎えられ、若手からベテランのアーティストがそれぞれの視点で「自然」と「人」のテーマを探ります。
「Seesaws」とは?
本展のタイトル『Seesaws(シーソーズ)』は、シーソーのように揺らぐ価値観を象徴しており、同時に「She saw(彼女は見た)」という響きを持ちます。これは、作家それぞれの視点を示唆し、私たちに多様な価値観に向き合わせるきっかけを提供します。作品は、植物を素材にしたものや布を使った表現など、さまざまな技法で自然の循環と人間の営みが描かれています。
出展作品には、清川あさみの「わたしたちのおはなし」や薄久保香の「My collage and his portfolio」、竹村京の「Danae」、門馬さくらの「SHISEI」など多岐にわたります。それぞれが、自然との新たな関係性を模索しつつ、現代社会における「自分らしさ」について改めて考えさせてくれます。
参加型イベントの魅力
会期中には、出展作家による体験型イベントも企画されています。特に注目は、アーティスト山田愛が講師を務める石磨き会「玉庵」です。このイベントでは、参加者が静かな茶室で石を磨き、自分自身と向き合う時間を持つことができます。これは、石を通じて自然との関係を見つめ直す貴重な体験となるでしょう。
何を得られるのか
『Seesaws』が提起する問いかけは、ただのアート鑑賞にとどまりません。私たち一人ひとりが、自らの存在や生き方を深く見つめ直す機会を与えてくれます。多様なアーティストたちが織りなす作品との出会いを通じて、参加者はきっと自分自身の内面に潜む新たな価値観に気づくことでしょう。
参加方法と開催概要
本展は入場無料で多くの方々に開かれています。WHAT CAFEは、東京のアートシーンの未来を担う場として、常に新しいアートを展示し、来訪者とアーティストが交流できる空間を提供しています。またカフェスペースでは、アートを楽しみながら食事や飲み物を楽しむことも可能です。
- - 会期:2025年9月11日(木)~9月23日(火・祝)
- - 場所:WHAT CAFE(東京都品川区東品川2-1-11)
- - 営業時間:11:00~18:00(最終日は17:00閉館)
- - 公式サイト:WHAT CAFE
本展は、現代社会における自然と人間の関わりを深く考える貴重な機会です。ぜひ、このユニークな体験に触れるために足を運んでみてはいかがでしょうか。