京都の音楽シーンを盛り上げる「MUSIC AWARDS JAPAN SOUND SCRAMBLE」
2025年5月21日(水)、京都のライブハウスで特別な音楽イベント「MUSIC AWARDS JAPAN SOUND SCRAMBLE supported by 京都芸術大学」が開催されます。この日、世代や国境を越えたアーティストたちが共演し、音楽の未来を拓く機会となります。このイベントは、国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」(MAJ)の開催ウィークの一環として行われ、京都を音楽の発信拠点として位置づけることを目的としています。
イベントの背景と目的
「MUSIC AWARDS JAPAN」は、音楽業界の主要5団体が協力して設立した一般社団法人カルチャーアンドエンタテインメント産業振興会(CEIPA)が主催する、国内最大規模の国際音楽賞です。「世界とつながり、音楽の未来を灯す」をテーマに掲げており、今年の授賞式は5月21日と22日に行われます。その開催を前に、音楽業界の壁を超えたアーティストたちによる熱い共演が実現します。
5月21日のイベントでは、京都出身のバンド「くるり」をはじめとして、韓国のイ・ラン、タイのYONLAPA、台湾のFire EX.といったアジア各国のアーティストが登場します。それぞれが個性的な音楽スタイルを持つ彼らが、共演によって新しい音楽体験を提供します。
出演者紹介
【ライブハウス磔磔】
1996年に京都で結成されたロックバンドで、さまざまな音楽に影響を受けながら、独自のスタイルを追求し続けています。
多才なマルチアーティストで、韓国の音楽シーンで注目を集めている存在。受賞歴も多く、その作品は多くのファンから支持されています。
チェンマイ出身のインディポップバンド。キャッチーなメロディと心地よいサウンドで新たなファンを獲得しています。
【KYOTO MUSE】
結成以来、一貫したスタイルで多くの作品をリリースし続け、幅広いファン層から支持されるバンドです。
個性的なスタイルで話題を呼び、老若男女を問わず愛される「生活密着型ラウドロック」を展開しています。
台湾の音楽シーンにおいてベテランの地位を築くバンド。パンクロックを基盤に社会的問題へのメッセージを込めた楽曲が特徴です。
学生の参加と地域連携
本イベントには、京都芸術大学の学生たちも運営に加わり、京都の若者たちが音楽の現場に関わる貴重な機会を提供します。学生の街として名高い京都だからこそ、地域の活性化に寄与することが期待されています。
開催情報
- 【磔磔】:17:00開場/17:30開演
- 【KYOTO MUSE】:18:15開場/19:00開演
- ライブハウス磔磔
- KYOTO MUSE
- - チケット: 前売り5,800円、学割4,800円とのこと。
総括
「MUSIC AWARDS JAPAN SOUND SCRAMBLE」は、国際的な音楽イベントとして、日本とアジアのアーティストが交流し、新たな音楽文化を創造する機会となります。音楽ファンはもちろん、地域の若者たちも参加し、より一層の交流と理解を深める場となることでしょう。音楽の力で、未来への道を切り開くこのイベントにぜひ参加してみてはいかがでしょうか。