中国バイオ医薬品産業セミナーのご案内
2025年11月5日、水曜日に、株式会社シード・プランニングによる「中国バイオ医薬品産業の『今』と『未来』日中医薬品開発・事業化を加速させる戦略」というテーマのセミナーが開催されます。本イベントでは、中国のバイオ医薬品市場の現況や、今後の発展方向についての貴重な情報を得られる機会となります。
セミナーの開催背景
近年、中国における創薬企業の動きは非常に活発であり、画期的な新薬が続々と市場に登場しています。また、グローバル企業へのライセンス・アウトが進展しており、中国は新薬開発の重要な拠点としての地位を確立してきています。今後、この流れは一層加速すると見込まれ、重要なビジネストピックとなっているのです。
このセミナーでは、中国のバイオ医薬品産業での実績を持つ専門家たちを招き、中国の創薬の現状、企業とのライセンスの実体、AI技術による創薬や臨床開発の状況について詳しく解説していただきます。医療従事者や医療関連企業の方々にとって、非常に有意義な情報を手に入れることができる内容です。
開催概要
- - 日付: 2025年11月5日(水) 13:00~17:00(受付:12:15~)
- - 主催: 株式会社シード・プランニング
- - 会場: 株式会社シード・プランニング 東京本社 セミナールーム(8階)
(住所:東京都文京区湯島3-19-11 湯島ファーストビル)
- - 定員: 40名
- - 参加費: 27,500円(消費税・資料代込)
- - 対象: 医療従事者、病院経営層、医療関連企業等
- - お申し込み方法: 公式サイトの申し込みフォームより
お申し込みはこちら
プログラム内容
- - 基調講演: 中国バイオ医薬品業界の現状と、日本との関係について
講師:川本敬二(川本バイオビジネス・パートナーズ代表)
- - 第1講義: 中国バイオ医薬品業界の動向と日中連携の将来
- ライセンス契約の最近の動向
- 各適応症・モダリティ別の詳細分析
講師:程増江(同写意(北京)科技発展有限公司・創業者)
- - 第2講義: 中国バイオ企業の投資トレンドと出口戦略
- 企業安定性と成長性の検証
- 日本企業の連携時の留意点
講師:張青(三一創新(北京)投資管理有限公司・取締役)
- 創薬・臨床開発のイノベーションの最前線
- 日本企業による中国のAI技術の活用
講師:倪琳(上海領再科技有限公司・創業者)
本セミナーは、日本の医療および医薬品業界に関心のある方々にとって、貴重なネットワーキングと学びの場となります。日本企業の方々が中国との医療ビジネスをより深く理解し、具体的な戦略を立てるための良い機会です。
講師プロフィール
各講師は、それぞれの分野で充実した経験を持ち、活躍されている方々です。
詳細については、セミナー当日に直接お話を聞くことができます。
参加をご希望される方は、早めの申し込みをお勧めします。
お問い合わせ先
株式会社シード・プランニング
E-mail:
[email protected]
担当:沈
このセミナーを通じて、中国バイオ医薬品産業の最新トレンドを知る絶好の機会とすることができるでしょう。参加をぜひご検討ください!