オンライン育成支援イベント
2025-05-02 16:34:47

小田急とファミワンが共催するオンライン育成支援イベントのご案内

小田急とファミワンが共同開催するオンラインイベントの詳細



小田急電鉄と株式会社ファミワンが共に手がける新たなイベントが開催されることになりました。その名も「顧客課題に寄り添う専門家支援とは〜オルタナティブスクールにおけるオンラインアドバイザーの活用〜」。このイベントは、オルタナティブ教育への興味を持つ方々に向けて、オンラインレクチャーとパネルディスカッションを通じて、支援の実際を学ぶ貴重な機会です。

このイベントは2025年6月26日(木)の12:00から13:00まで、Zoomミーティング形式で行われ、参加費は無料です。参加対象者は、オルタナティブスクールやオンライン相談に興味を持つ自治体関係者、企業、教育業界の方々、および保護者など、多岐にわたります。皆様のご参加をお待ちしております。

イベントの目的


本イベントの主な目的は、小田急電鉄が新たに設立したオルタナティブスクール「AOiスクール」と、ファミワンの提供するオンラインアドバイザーを通じて、不登校の児童生徒の保護者向けに具体的な支援を行う方法を探ることです。

特に、ファミワンが展開するヘルスケアサポートサービスは、法人向けの福利厚生や自治体への住民支援を通じて、広く社会貢献を目指しています。約60名の専門家がオンラインでアドバイザーとして活躍しており、各種の相談に対応しています。

AOiスクールとは


AOiスクールは、2024年10月に開校を予定しているオルタナティブスクールです。この学校では、不登校の子どもたちが「好き」や「興味」を基に学ぶことができる環境を提供しています。対面とオンラインを組み合わせることによって、学習の場だけでなく、社会との様々なつながりを築くことを支援しています。

ファミワンの取り組み


ファミワンは、企業向けの福利厚生サービスを通して、働く人々の健康維持とキャリア支援を行っています。特に、ファミワンアカデミーでは、国家資格を有する女性を対象に、柔軟な働き方とスキルの習得を促進しています。受講後にはキャリア支援も行うため、女性の活躍を支える重要な役割を果たしています。

パネルディスカッションの内容


本イベントでは、大きく分けて三つの部に分かれたプログラムが用意されています。第一部では、AOiスクールの取り組みに関する紹介が行われ、第二部ではファミワンの社会課題解決に向けた活動についての報告がなされます。そして第三部では、実際のオンラインアドバイザーによる相談の活用事例についてパネルディスカッション形式で意見交換が行われます。

登壇者には小田急電鉄のAOiスクール担当の別所尭俊氏や、ファミワンの代表取締役である石川勇介氏などが名を連ね、実績や今後の展望についての洞察を共有します。

参加方法


参加希望者は、以下のフォームからお申し込みください。事前登録が必要となりますので、ご注意ください。
申込フォームはこちら

オルタナティブ教育や保護者向けのオンライン相談に関心がある皆さま、ぜひこの機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ファミワン 小田急電鉄 AOiスクール

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。