地方創生の新たな挑戦、山梨県とイマジナによる起業家勉強会
2025年11月10日(金)、東京・渋谷のSHIBUYA QWSにて、山梨県産業政策部スタートアップ・経営支援課主催の起業家勉強会が開催されます。ファシリテーターは、株式会社イマジナの代表取締役社長である関野吉記氏。参加は無料で、起業に興味がある方や新たな挑戦を考えている方々にとって貴重な機会となることでしょう。
地方創生の重要性
日本の経済成長には、イノベーションを生み出すスタートアップの育成が不可欠です。特に、地方では人口減少や産業空洞化が進んでおり、新たな雇用を創出し活力を与えるスタートアップが重要です。経済産業省の報告でも、シード・アーリー期のスタートアップへの支援強化が求められており、地方からのスタートアップ支援は国家戦略として位置づけられています。
しかし、多くのスタートアップが経営資源不足や資金調達の難しさ、人材確保の問題に直面しています。これらの課題を克服し、スタートアップが持続可能なエコシステムを構築することが求められています。
イベントの意義
本勉強会では、経営マインドや実践的なノウハウを提供し、起業家やビジネスリーダーを育成することを目指します。参加者が主体的に学び、新しい挑戦をするきっかけを提供することが大きな目的です。また、山梨県が市町村や金融機関、商工団体などと連携し、包括的なスタートアップ支援施策を説明します。これにより、首都圏近くの自然豊かな山梨県での起業の可能性を考える機会も提供されます。
講演内容
講演では、イマジナがこれまで手がけてきた起業家支援の成功事例を紹介しながら、地方におけるスタートアップのための「企業ブランディング」の重要性について探ります。具体的には、ブランディングを通じた成長戦略や、社員の最大限の可能性を引き出すための組織づくり、そして地方ならではのブランド価値の創造方法について解説していきます。
イベント概要
- - 日程: 2025年11月10日(金)
- - 時間: 18:15~20:45(開場 18:00)
- - 場所: SHIBUYA QWS(渋谷スクランブルスクエア 15階)、東京都渋谷区
- - 参加費: 無料
- - 対象: スタートアップ経営者、起業家、起業に関心のある方
- - 講演者: 株式会社イマジナ代表取締役社長 関野 吉記
- - 主催: 山梨県産業政策部スタートアップ・経営支援課
タイムテーブル
18:15~18:30: 山梨県スタートアップ支援施策説明
18:30~19:45: 特別講師による講演
19:45~20:45: 個別相談会
参加申し込み
参加希望の方は、事前登録が必要です。定員に達し次第、受付を終了しますので、お早めにお申し込みください。申し込みは
こちら。
このイベントは、起業を真剣に考えている方や、新たなビジネスを模索している方、企業ブランディングに興味がある方や、地方でのスタートアップ支援に興味を持つ方にも最適です。特に、山梨県の成功事例を知ることで、自身のキャリアアップや新しい挑戦のヒントを得られるでしょう。
登壇者情報
関野吉記氏は、15歳で単身渡米し、26歳で株式会社イマジナを設立。海外の経験から、企業が社員の可能性を引き出し、共感を集めることの重要性を訴えています。人材育成や企業理念浸透の専門家として、これまで3,000社以上に対し支援を行っており、書籍も多数出版しています。
最後に、起業への道を切り拓くチャンスを逃さないためにも、ぜひこの勉強会に参加し、新たな一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。