GeoGuessr APAC MAJORS
2025-04-18 13:02:23

GeoGuessr初のオフライン大会「APAC MAJORS」が日本で開催!出場選手を発表

日本初のGeoGuessrオフライン大会「APAC MAJORS」に注目!



地理探索ゲーム「GeoGuessr」のeスポーツ大会である「APAC MAJORS」が、日本で初めてオフラインで開催されることが決定しました。このイベントは、プレイブレーンが制作パートナーとして関わり、2025年5月18日にRED° TOKYO TOWER SKY STADIUMで行われます。

APAC MAJORSとは?



「APAC MAJORS」は、11月から翌年4月にかけて実施された公式リーグ「GeoGuessr World League」を勝ち抜いた、アジア太平洋地域のトップ選手たちによる決勝大会です。出場選手は以下の6名で、日本からはShiina選手(APAC地域1位)とsp4ghet選手(同6位)が選ばれています。

  • - Shiina(日本・APAC地域 1位)
  • - zi8gzag(オーストラリア・APAC地域 2位)
  • - leero(オーストラリア・APAC地域 3位)
  • - Eamonn(ニュージーランド・APAC地域 4位)
  • - Feneb(オーストラリア・APAC地域 5位)
  • - sp4ghet(日本・APAC地域 6位)

この大会では、選手たちがアジア太平洋の頂点を決めるために対戦します。観客席のチケットはすでに完売となっていますが、日本語配信で試合の模様を楽しむことができます。

試合形式



大会は、選手6名によるBO5シングルイリミネーション方式で行われます。ランキング上位2名はシードとして準決勝から参加し、合計6試合を実施します。試合は1回戦2試合、準決勝2試合、3位決定戦および決勝戦から構成されます。

配信情報



試合はYouTubeおよびTwitchで日本語配信され、以下の豪華なキャストが出演します。
  • - MC:福田太郎、堀内華央理
  • - 実況:須田泰生
  • - 解説:Daig_O、まさむね

配信チャンネル:

スペシャルイベント



さらに、APAC MAJORSの前日、5月17日には都内で「コミュニティミートアップ」も開催される予定です。このイベントでは、GeoGuessrプレイヤーたちが集まり、親交を深める機会が設けられます。

世界大会への道



また、参加選手たちは、2025年8月29日から30日にデンマーク・コペンハーゲンで行われる「GeoGuessr World Championship 2025」への出場権をかけて戦います。この大会は、世界ランキング上位選手とオープンマイジャーズの優勝者たちが出場し、名誉あるタイトルを獲得するために挑みます。

GeoGuessrとは?



GeoGuessrは、スウェーデンの開発チームによって2013年に誕生した、地球を舞台にした没入型のオンラインゲームです。ユーザーは、Googleストリートビューを活用して、与えられた風景からその場所を当てるという挑戦を楽しむことができます。現在、このゲームは全世界で9,000万人以上のユーザーに愛されるコミュニティへと成長しています。

興味がある方はぜひ、次世代のeスポーツシーンを体験するために、「APAC MAJORS」を見逃さないようにしてください!

詳細は、特設ページをチェックしてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: eスポーツ GeoGuessr APAC MAJORS

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。