シネマ歌舞伎20周年を祝う特別企画!
シネマ歌舞伎が20周年を迎え、映画館での特別企画《月イチ歌舞伎》が2025年も開催されます!この企画は毎月異なる作品を上映し、映画館に足を運ぶ楽しみを提供しています。今年はさらに盛り上がる内容が盛りだくさんです。
新作情報
2025年には、待望の新作として「歌舞伎NEXT 朧の森に棲む鬼」が登場します。昨年新橋演舞場で話題をさらったこの作品は、幸四郎と松也のWキャストによるものです。観客の熱い期待に応え、各キャストが主役をつとめた版がそれぞれ公開されます。幸四郎版は2026年1月2日から、松也版は1月23日からの上映が予定されています。舞台の迫力に加え、今期作品ならではの独自の音楽や演出が印象深い作品として仕上がっています。
また、同年9月26日には坂東玉三郎と市川染五郎などが出演する「源氏物語 六条御息所の巻」が公開決定。この新作も、楽しみにしている歌舞伎ファンにとって見逃せない作品です。セレクションの豊かさは、20周年を祝うにふさわしいものと言えるでしょう。
アニバーサリーイヤーのスペシャル上映
今回の20周年を記念して、シネマ歌舞伎第1作目となる『野田版 鼠小僧』や、世界的に高い評価を得た玉三郎主演の『日高川入相花王』など12作品が上映されます。特に『鼠小僧』はその独自の演出で長年のファンを惹きつけており、再び観るチャンスが訪れることに多くの期待が寄せられています。
特別キャンペーンとアンバサダー
シネマ歌舞伎20周年の感謝を込めて、様々なキャンペーンも予定されています。特に注目なのは、フィナーレイベントとして2026年2月に実施予定の「リクエスト上映」。この上映作品は、ファンからの投票によって決定されるため、ぜひ参加して自身の好きな作品を映画館で楽しむ機会にしてみましょう。
さらに、シネマ歌舞伎の20周年アンバサダーに俳優の前田航基が就任。彼は幼少期からの演技経験を生かし、観客に向けて今期上映作品の魅力を発信していく予定です。この役割がどのような形で展開されるのかも楽しみですね。
お得な特別鑑賞券の情報
《月イチ歌舞伎》2025のチラシやポスターが掲出される他、お得な特別鑑賞券【ムビチケカード】の3枚セット販売も開始されます。この鑑賞券は上映映画館や歌舞伎座、新橋演舞場などで手に入るので、ぜひ友人や家族と一緒に幕が開く瞬間を楽しんでください。
シネマ歌舞伎の魅力を再発見し、一緒に盛り上がるこの機会をお見逃しなく!