次世代起業家育成
2025-05-15 09:45:50

次世代起業家育成を目指すオンライン講座が2025年開講!

次世代の起業家教育を実現する取り組み



政府が推進する「スタートアップ育成5か年計画」のもと、小中高生を対象としたアントレプレナーシップ教育が始まります。この教育プログラムは、学生たちが起業家を身近に感じ、実際の経験や知識を学ぶ機会を提供することを目的としています。これにより、未来の起業家たちに必要なスキルと自信を育むことが期待されています。

アントレプレナーシップ教育の重要性



現代の社会では、起業に対する関心が高まっていますが、小中高生が実際に起業家と接する機会は少ないのが現実です。このプログラムでは、学生たちが直接起業家と交流し、彼らの経験から学ぶことで、自らの可能性を引き出すチャンスを得られます。文部科学省によれば、この教育を通じて多様な価値観や考え方に触れることで、創造性や挑戦心を育むことができます。

NEST LAB.による新たな試み



株式会社NEST EdLABでは、オンライン研究スクール「NEST LAB.」を利用した新しい短期講座を開設します。このプログラムは、アントレプレナーシップに関する知識と経験を深めるために設計され、全国の小中高生に参加を呼びかけています。具体的には、2025年6月から、各分野の起業家たちが講師を務める「NEST LAB.アントレプレナーシップ専攻2025」を提供します。

講座内容と日時



講座は、自然共生コースと宇宙利用コースの2つのテーマに分かれています。受講生は、以下の日程で開催される講座に参加することができます。

自然共生コース

  • - 6月8, 22日: 株式会社BIOTA(代表: 伊藤 光平){微生物・多様性}
  • - 7月6, 20日: 株式会社イノカ(代表: 高倉 葉太/松浦 京佑){サンゴ・環境移送}
  • - 8月3, 17日: 株式会社和える(代表: 矢島 里佳/杉本 有希){伝統工芸・文化創造}

宇宙利用コース

  • - 9月7, 27日: 株式会社soranome(代表: 城戸 彩乃){衛星データ、宇宙コミュニティ}
  • - 10月5, 19日: 株式会社OUTSENSE(代表: 高橋 鷹山){宇宙建築・折り紙技術}
  • - 11月2, 16日: 株式会社IDDK(代表: 上野 宗一郎){衛星実験・シミュレーション}

それぞれの講座では、起業家がその分野における技術や情熱を共有し、受講生は実際の実験や体験を通じて学びます。このように、理論だけでなく実践的な学びの場が提供されます。

受講応募と次世代への思い



申し込みは全国の小中高生から受け付けています。また、自らの経験を次世代に伝えたいアントレプレナーも、講座設置の相談を受け付けています。株式会社NEST EdLABは、「誰もが好きを究める“大人”になれる世界」を目指し、今後も様々な連携を行いながら教育活動を推進していきます。これからの子供たちには、自ら考え行動する力が求められます。受講を通じて、新たな価値を見出すきっかけを得ることができるでしょう。

お問い合わせ



受講や講座設置に関する詳細については、以下のお問い合わせ先よりご連絡ください。
  • - 電話: 03-5227-4198
  • - メール: nest@school.lne.st

次世代のリーダーとなる子供たちの挑戦を、ぜひ応援してください!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: スタートアップ アントレプレナーシップ NEST LAB.

トピックス(習い事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。