「絆祭り」の魅力
2025-10-23 17:54:57

夏の特別なひとときを体験!「絆祭り」の魅力と楽しさ

夏の特別なひとときを体験!「絆祭り」の魅力



2025年8月29日、うきま絆第二保育園とうきま絆保育園にて、笑顔満載の「絆祭り」が開催されました。今年は子どもたちだけでなく、保護者も参加することで、一緒に楽しむ特別な時間が生まれました。家族みんなでフレンドリーな雰囲気の中、さまざまなアクティビティを体験することができたのです。

楽しいブースの紹介



イベントには、子どもたちの創造力を引き出すたくさんのブースが設置されていました。

スライム作りコーナー


参加者は、色とりどりのスライムを自ら作ることができ、混ぜるごとに期待に胸を膨らませていました。自分だけのスライムを完成させ、持ち帰ることを心待ちにする子どもたちの笑顔が印象的でした。

ヨーヨー釣りコーナー


水に浮かぶカラフルなヨーヨーを狙う子どもたちの真剣な表情が、会場の活気をさらに盛り上げました。好みの色のヨーヨーを釣り上げた瞬間は、皆が笑顔になる特別な瞬間です。「またやりたい!」と喜ぶ声も多く聞かれました。

おめんブース


おめんコーナーでは、さまざまなキャラクターから好きなおめんを選ぶことができ、付けた瞬間に楽しいお祭り気分が高まります。「見て見て!」と嬉しそうに周囲に見せる子供の姿は、何よりの思い出です。

輪投げコーナー


的に向かって「それっ!」と投げる子どもたちの元気な声が響き渡りました。成功した瞬間の満面の笑みは、いつまでも心に残ることでしょう。親子で協力して楽しむ姿もたくさん見かけられました。

金魚すくい


真剣な眼差しで金魚のおもちゃを狙う子供たち。掬った瞬間の「とれた!」という歓声が、夏の祭りらしい賑わいを演出していました。

フォトスポット


オリジナルのフォトスポットでは、家族揃っての記念撮影が行われ、笑顔あふれる「映え写真」が沢山撮影されました。思い出が形として残るのは子どもたちにとっても特別な体験です。

食べ物の屋台コーナー


焼きそばやポテトなど、屋台の雰囲気を楽しむ食べ物ブースが活気に満ちていました。友達や保護者とともにおしゃべりをしながら食べる姿は、祭りの雰囲気を一層盛り上げていました。

保護者の声



祭り終了後のアンケートでは、95%以上の保護者が楽しかったと回答してくださいました。寄せられた感想からは、子どもたちが楽しむ姿を温かく見守る保護者の姿が垣間見えました。

  • - 「子どもが楽しんでくれたので、来て良かったです。保育園での活動を知れる良い機会でした。」
  • - 「準備など大変だったと思いますが、感謝しています!子どもが自宅でも楽しく遊んでいます。」

これらの声は、職員の励みとなり、今後の活動への大きな力になります。

黒澤園長のコメント



「今年の絆祭りは親子で楽しむイベントとして大成功でした。保護者も参加し、子どもたちの成長を共に感じる時間が作れました。今後も家庭と園の絆を深める行事を行いたいと考えています。」

園見学・保育士採用について



うきま絆第二保育園、うきま絆保育園は、入園を検討しているご家庭向けに随時園見学を受け付けています。保育の実際の様子や行事をぜひご覧ください。

また、保育士・学生ボランティアの募集も行っており、保育の現場に触れながら学ぶ機会が提供されています。興味のある方は、ぜひ参加をご検討ください。

お問い合わせ先は、社会福祉法人絆友会まで。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 親子体験 夏のイベント 絆祭り

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。