鹿児島で再エネ探訪
2025-07-03 16:04:24

鹿児島で再エネ・地域と暮らしを探る特別ツアー開催

鹿児島で再エネ・地域と暮らしを探る特別ツアー開催



2025年8月2日から3日にかけて、鹿児島県の薩摩川内市で特別なツアーが開催されます。この旅は、地域のエネルギーや暮らしについて深く考えるためのものです。株式会社UPDATERと地域新電力「W電力」と協力し、参加者は再生可能エネルギーを通じて地域との新しい関わり方を体験することができます。

ツアーのポイント


このツアーは、地域とサステナビリティに関心がある方々に向けて企画されています。一般的な観光名所を回るのではなく、地元の人々とのふれあいや、風力発電所の見学、さらには美しい自然の中でBBQを楽しむなど、より深い体験を提供します。「SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)」の視点から、地域が自らの在り方を見直す大切さを感じることができます。

地域の魅力を発見


参加者は、柳山にある風力発電所への訪問や、サンセットBBQを楽しむことができます。特に柳山風車公園では、12基の風車が広がる景観が魅力的で、フォトジェニックなスポットとしても知られています。サンセットBBQでは、地域の人たちとともに絶景を眺めながら心温まるひとときを過ごすことができるでしょう。

市内散策と自由時間


さらに、ツアーには京都のノスタルジーあふれる商店街「川内プチモールほっぴい」も盛り込まれています。昭和の面影を感じさせるこのエリアで、地元の人々と触れ合うことで、地域の日常に入り込むチャンスです。また、自由時間には、静かな海に癒される停泊所「西方海岸」や、湯治文化を感じられる「高城温泉」も選べます。

さあ、地域との深いつながりを


今回の「暮らしを旅する薩摩川内ツアー」は、地域との関わり方を見直したい方々にとって絶好の機会です。本旅の目的は、単に観光地を訪れることではありません。地域の人々との絆を深め、サステナブルなライフスタイルについて考えることです。参加者は風のように地域にふれ、そこでの“日常”を体感することで、新しい発見があることでしょう。

ツアー詳細と申し込み


ツアーは川内駅集合・解散で行われ、最大9名の定員があります。参加費は一般40,000円、学生25,000円で、宿泊や食事、体験費用、現地送迎が含まれています。7月18日(日)まで申し込みを受け付けており、詳細は公式ウェブサイトにてご確認ください。地域に関わる一歩を踏み出すため、このツアーに参加してみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 風力発電 薩摩川内市 SX

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。