原宿で新たな働き方を知る!
2025年8月19日(火)、東京・原宿に位置するインクルーシブカルチャーブランド「irotoa」コラボレーションストアで、就労継続支援B型の現場見学および説明会が開催されます。このイベントは、就労支援を検討されている方々やそのご家族、関係者の皆さんにとって、リアルな体験を通じて理解を深める貴重な機会です。
参加メリット
このイベントに参加することで、現場の雰囲気を直に感じることができます。就労継続支援B型の利用を考えている方々にとって、不安な点や疑問を解消するための第一歩となるでしょう。1時間という短い時間の中で、見学、説明、質疑応答の3つのステップが設けられています。これにより、参加者は自分の目で見て、感じて、質問することで多くの理解を得ることができるのです。
実施概要
- - 開催日:2025年8月19日(火)
- - 時間:
- 午前の部 10:00〜11:00
- 午後の部 14:00〜15:00
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目21-16
JR山手線 原宿駅竹下口より徒歩8分
東京メトロ 明治神宮前駅5番出口より徒歩4分
- - 参加費:無料(事前申込制)
- - 定員:各回8名(先着順)
どんなことができるのか?
1.
現場見学
参加者はストア内や作業スペースを巡り、制作物を間近で感じることができます。スクリーン越しではなく、リアルな体験を通じて、働く環境や雰囲気を実感できる貴重な時間です。
2.
制度説明
就労継続支援B型の概要や利用条件、工賃の目安、日常のスケジュールなどについて詳しく説明される時間も設定されています。具体的には、AIを活用した文章作成の補助や軽作業、デザイン補助など、irotoaならではの特徴的な作業内容が紹介されます。
3.
質疑応答
参加者は、スタッフや先輩利用者に直接質問をすることができるため、気になる疑問をその場で解消できます。運営のサポート体制や、人間関係についてなど、実際に利用されている方々のリアルな体験を聞くことができる貴重な機会です。
irotoaとは
「irotoa」は、「個性の色、命の音」をテーマに掲げ、様々な個性や表現を支援するブランドです。多様性を活かし、障害のある方々が持つ感性やスキルを活かした商品を展開し、障害者雇用の新しい形を模索しています。ストアでは、ただの小売店ではなく、就労の場としても機能している点が特長です。
「見学・説明・質問」の3つのステップで、新たな一歩を踏み出してみませんか?
お問い合わせ
参加希望の方は、以下の電話番号までご連絡ください。
- - 電話:045-309-7611(平日9時から18時/土日10時から12時)
- - 担当:塚本
現場見学の件とお伝えいただければ、さらに詳しいご案内を受けられます。
是非、この機会をお見逃しなく、あなた自身の目で「irotoa」を実感してください!