特定技能人材向け日本語
2025-07-31 18:58:49

TCJグローバルが実施する特定技能人材向け日本語無料モニター募集中

TCJグローバルが特定技能人材向けの日本語レッスンを提供



株式会社TCJグローバルは、特定技能ビザで日本で働く外国人を雇用する企業に向けて、実践的な日本語教育を無料で提供するプログラムの参加企業を募集しています。これは、外国人材が職場でより良くコミュニケーションを取り、業務を理解するための支援を目的としています。

背景



日本では少子高齢化によって生産年齢人口が減少しており、多くの業界で人手不足が深刻化しています。この状況を背景に、特定技能ビザを持つ外国人労働者の受け入れが進んでいますが、彼らが円滑なコミュニケーションを持ち、長期的に企業に定着するためには、実践的な日本語教育が重要です。特に、業界特有の用語や表現は一般的な日本語教育では習得が難しく、即戦力として活躍するための特別なカリキュラムが求められています。

無料モニタープログラムの概要



TCJグローバルは37年以上の日本語教育の実績をもとに、特定技能の主要分野に特化した日本語レッスンのカリキュラムと教材を開発しました。このプログラムは、企業の現場での実施を通じて、その効果を検証し、実用性の高い教育ソリューションを確立することを目指しています。

プログラムの内容


  • - 対象者: 特定技能人材(日本語レベルはN4からN3を推奨)
  • - 形式: オンライン(Zoomを利用し、全国どこからでも参加可能)
  • - 期間: 2025年10月から2026年1月末まで(企業の状況に合わせて調整可能)
  • - 内容: 1クラス最大12名で、1回60分、週2回の実施(曜日・時間帯は企業と相談の上決定)
  • - 総回数: 約32回
  • - 募集企業数: 限定10社(1社あたり10名まで受講可能)

申込みは、次のURLから行えます。
TCJグローバル申込ページ

応募の締め切りは2025年8月末日です。

今後の展望



TCJグローバルは、「日本語教育によって世界中の人々に人生を変える機会を提供する」というミッションのもと、今後も企業の外国人材受け入れニーズに応えるための実践的な日本語教育プログラムの開発に取り組んでいきます。また、国内外の企業や教育機関との連携を強化し、グローバル社会で活躍できる人材の育成を目指します。

企業情報


東京・新宿区に本社を構えるTCJグローバルでは、1988年の設立以来、80カ国以上からの留学生や在日外国人に向け、高品質な日本語教育を提供してきました。進学や就職を目的としたコースに加え、多様なニーズに応じた日本語講座や教師養成講座も運営しています。

お問い合わせ


本件に関するご質問は、TCJグローバルのグローバル事業担当までご連絡ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: TCJグローバル 外国人材 日本語レッスン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。