国営昭和記念公園で魅了される日本庭園の新しい価値
2023年11月12日(水)、国営昭和記念公園にて開催される「GREEN×EXPO 2027」に関連する特別なイベントが注目を集めています。これは、日本庭園の魅力や価値を多面的に探求するトークセッションと見学会から成るプログラムです。特に日本庭園に関する知見や展望を学びながら、その美しさを実際に体験できる貴重な機会となっています。
イベント概要
このイベントは、花みどり文化センターと日本庭園を会場に、午前10時30分から午後3時30分まで開催されます。参加は無料ですが、事前に申し込みが必要となるので、興味がある方は早めの登録をお勧めします。
トークイベントについて
トークセッションは、国土交通省の野村亘氏の進行で進められます。特に注目なのは、東京農業大学の鈴木誠先生が登壇する点です。今年、日本造園学会の上原敬二賞を受賞した鈴木先生は、日本庭園の価値について深い洞察を提供してくれることでしょう。さらに、GREEN×EXPO 2027の政府出展ディレクターである保清人氏や、千葉大学の竹内智子氏、信州大学の政金裕太氏が多様な視点からの意見を交えて、日本庭園の未来像を探求します。
このセッションでは、グリーンインフラとしての日本庭園の役割や、江戸時代の潮入りの庭園の現代における位置付け、日本の伝統的な技術を活かした新しい設計理念などについて議論が行われる予定です。これにより、参加者は日本庭園が持つ無限の可能性に触れることができます。
日本庭園・歓楓亭・盆栽苑見学会
午後1時30分からは、日本庭園の見学会が開催されます。ここでは、昭和記念公園の日本庭園を設計・管理している榊原八朗氏、渡邉邦男氏、盆栽苑責任者の鈴木英雄氏が展示を案内してくれます。実際の庭園に足を運び、色づく秋の風景を楽しむことができるのも、このイベントの大きな魅力です。参加者は四季折々の美しさを直接感じることで、自身の庭づくりや環境づくりに対する新たな発見を得られることでしょう。
参加方法
参加を希望する方は、必ず事前に申込を行ってください。申し込みは公式サイトから行うことができ、参加料は無料ですが、国営昭和記念公園の入園料は別途必要です。若者や家族、庭園好きな方々、そしてこれからの日本の環境を考える全ての人々にとって、貴重な学びの場となるでしょう。
このイベントを通じて、多くの人々が日本庭園の美しさや価値に気づき、日常生活に取り込むきっかけになればと思います。改めて、自然とのつながりや日本の文化に触れる良い機会となることでしょう。ぜひ、国営昭和記念公園を訪れて、秋の風情と共に日本庭園の深い魅力を体感してください。