新会社設立の特集
2025-10-01 19:18:23

AIと共創する次世代エンタメを創出する日本コロムビアグループ

日本コロムビアグループの新たな挑戦



2023年の秋、株式会社フェイスは音楽界に新たな風を吹き込むべく、「日本コロムビアグループ株式会社(NCG)」を設立しました。新会社は東京に拠点を置き、AIを核にした革新的なエンターテインメントの提案を目指しています。私たちが知る音楽の楽しみ方は常に進化してきましたが、今まさにその進化は最前線にあります。

設立の背景とビジョン



「日本初の蓄音機」や「世界初の着メロ」を生み出した両社の歴史は、単なる過去の遺産ではありません。近年の急速な技術革新、特にAIの進化は、音楽だけでなく、私たちの文化全体に大きな影響を与えています。NCGは、時代の流れに乗り遅れず、AIと人間の共創によって新たな価値や感動を生み出すことを使命とし、「Impact NOW」を掲げています。この理念のもと、即時にインパクトを持つコンテンツを提供し続けることが目標です。

AIトランスフォーメーション(AX)を推進



新会社はAIトランスフォーメーション(AX)を中心に据え、音楽事業の従来の枠にとどまらず、AIを活用した新しい価値創造を進めていきます。具体的には、AIを用いたアーティストの制作から権利管理、さらには配信に至るまで、一貫したシステムを構築することに重点を置きます。

また、AIクリエイターエコシステムの形成にも取り組み、AI技術を最大限に活用して、斬新な企画や制作をB2Bの形で提供していく計画です。これにより、業界全体のAIリテラシーを高め、持続可能な成長を実現することを目指しています。さらに、AI生成コンテンツの著作権や利用に関する基準の確立も重要な課題と位置付け、業界内の倫理的な問題にも取り組んでいく所存です。

新たな価値を創造するために



NCGは、全社的なAI推進を進めるために「AX推進チーム」を設置し、社内全体のAIリテラシーの向上に向けた取り組みを加速させます。従来のフィジカル事業においてもAIの活用を必須とし、新たな事業価値の創造へと繋げる道筋を描いています。このようにして、私たちは生活や文化に根差し、必要不可欠な存在として進化し続けることを目指しています。

コーポレートアイデンティティと未来への期待



新会社のロゴマークは、雷や音の波形をモチーフにしたデザインで、アーティストやクリエイターのインスピレーションが社会へと広がっていく様を表現しています。この姿勢は、情熱的な創造と未来を見据えたビジョンを具現化しています。

最後に、NCGは日本コロムビアとフェイスのDNAを受け継ぎ、新たなクリエイティブマーケットの創出に挑戦します。人々の日常に劇的なインパクトを与えるエンターテインメントの未来を創造する企業として、この冒険にぜひご期待ください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本コロムビア AIエンタメ 音楽革新

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。