所沢市民フェスティバル
2025-10-20 11:53:31

第46回所沢市民フェスティバルでのスタートラインの取り組みを体験!

第46回所沢市民フェスティバルに出展します!



2025年10月25日と26日の二日間、埼玉県所沢市の航空記念公園にて、「第46回所沢市民フェスティバル」が開催されます。このイベントに、株式会社スタートラインが出展することをお知らせいたします。スタートラインは、障害者雇用支援を通じて「誰もが自分らしく生きる社会」を目指している企業です。

フェスティバルの基本情報


  • - 会期:2025年10月25日(土)・26日(日)10:00~16:00(雨天決行)
  • - 会場:所沢航空記念公園(〒359-0042 埼玉県所沢市並木1−13)
  • - アクセス:西武新宿線 航空公園駅 東口より徒歩すぐ
  • - 主催:所沢市民フェスティバル実行委員会
  • - 入場料:無料
  • - 公式ホームページ所沢市民フェスティバル公式サイト

このフェスティバルは、毎年20万人以上の来場者で賑わう大規模なイベントです。そこで私たちは、障害者の多様な働き方や、スタートラインが掲げる「誰もが自分らしく生きる社会」に向けた取り組みについて、来場者の皆様に知っていただくことを目的に出展することになりました。

ブースの内容


私たちのブースでは、楽しみながら学べる様々なアクティビティを用意しています。具体的な内容は以下の通りです:

1. IBUKIのハーブを使ったカレーを釣ろう!わくわくプール釣りコーナー
参加者は、首尾よくカレーの材料を釣り上げることで、IBUKIのハーブを体験することができます。

2. アンケートにご回答いただいた方にプレゼント!
アンケートに答えていただいた方には、IBUKIオリジナルハーブティーや、BYSNオリジナルブレンドコーヒー、IBUKIで育てた新鮮な野菜などを詰め合わせたアソートセットをお渡しします。

3. スタートラインを知ろう!
パネルツアーでは、スタートラインがどんな会社なのか、障害者の方々が自分らしく生きるためにどのような支援を行っているのかを説明します。

この機会に、障害者雇用の重要性や、スタートラインの理念に触れることができる絶好のチャンスです。スタッフ一同、皆様とお会いできることを楽しみにしています。

スタートラインとは?


株式会社スタートラインは、障害者雇用における新たな「場」を提供するために、2009年に創業しました。ABA(応用行動分析)やCBS(文脈的行動科学)、第三世代の認知行動療法を基に、効果的で専門的な支援を行っています。私たちは、障害者雇用の「採用」と「定着」に重点を置き、サポート付きサテライトオフィス「INCLU」を運営。さらに、屋内農園型の障害者雇用支援サービス「IBUKI」やロースタリー型の「BYSN」など、様々なサービスを展開しています。

多様な人々に選択肢を提供し、新たな可能性を引き出すことで、誰もが自分らしく生きる社会を実現することを目指しています。私たちの取り組みに興味を持たれましたら、ぜひ会場でお立ち寄りください!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: スタートライン 所沢市民フェス 障害者雇用支援

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。