冒険家・風間深志、只見町観光大使に就任
2025年4月17日、福島県南会津郡に位置する只見町の庁舎において、冒険家の風間深志氏が同町の初代観光大使に任命されました。この歴史的な瞬間には、只見町の渡部勇夫町長が立ち会い、風間氏に期待を寄せるコメントを述べました。風間氏は、自身が運営する「地球元気村」を通じて、只見町の素晴らしい自然や文化を広めていくことを約束しました。
只見町の魅力とは?
一度訪れれば、その美しさと豊かさに心を奪われる只見町。四季折々の自然風景が楽しめるこの地域は、特に山々に囲まれた環境が魅力的です。春には新緑、夏には清流、秋には紅葉、冬には雪景色と、どの季節も楽しむことができます。また、豊かな自然だけでなく、地元の人々の温かさや伝統文化も、他にはない貴重な体験となることでしょう。
渡部町長は、「風間さんに只見町の魅力を多くの人に伝えてもらい、特に子どもたちに生きる喜びを感じてもらいたい」と期待を寄せており、風間氏の任命は町のさらなる発展と未来への希望を象徴していると言えます。風間氏も「只見町はまるで『図書館』のような場所で、訪れる人々に新しいことを教えてくれます」と述べ、地域の価値を高く評価しています。
新たなイベント開催へ
風間氏は、今後只見町を訪れる観光客向けに様々なイベントを企画するとしています。予定されているイベントでは、アウトドアアクティビティや地域の食材を楽しむイベント、歴史や文化を学ぶプログラムなど、只見町の魅力を余すことなく伝える内容になる見込みです。
また、風間氏は「私自身、各地の自然と人々とふれあいながら、新たな発見をするのが好きです。その経験を踏まえて、少しでも多くの人々に只見町の魅力を感じてもらいたい」と熱く語っています。
只見町を支える団体
風間氏が関わる「一般社団法人日本ライダーズフォーラム(JRF)」は、オートバイ文化の振興と地域活性化を目的としてさまざまな活動を行っています。会を代表するイベントには、太陽を追い求めるツーリングラリー「SSTR」や地域応援とツーリングを組み合わせた「にっぽん応援ツーリング」、女性ライダーと共に琵琶湖を巡る「マザーレイク・ラリー」などがあります。
これらのイベントを通じて、風間氏は只見町だけでなく、全国の地域活性化にも貢献していくことでしょう。今後の活動にぜひご注目を!
お問い合わせ先
風間深志が関わる活動に興味がある方は、一般社団法人日本ライダーズフォーラム(JRF)までご連絡ください。
- - 住所: 〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-21-2 長谷部第2ビル9F
- - TEL: 03-3447-8522
- - E-MAIL: office@kazamaoffice.co.jp
- - HP: 公式サイト
只見町と風間深志氏の新たな活動に、皆さんのご参加をお待ちしています!