2025年10月8日(水)と9日(木)、福岡市のマリンメッセにて、初開催される「第1回[九州]次世代物流展」では、ラストマイル物流の重要な役割が注目されています。この展示会に、株式会社エニキャリが出展します。ブース番号はAS-45で、物流事業の未来を切り開く最新の技術とサービスを紹介します。
イベント概要
「九州次世代物流展」は、デジタル化が進む現代物流業界において、新しい流通モデルや先端技術を紹介する展示会です。会期中は9:30から17:00までの間、様々な企業がそれぞれのソリューションを提供し、来場者に新しいビジネスの可能性を示します。
特にエニキャリの出展では、フィジカルインターネットを基盤としたラストマイル物流に関する革新的な技術が披露される予定です。フィジカルインターネットは、トラックや倉庫を効果的にシェアリングし、業務の効率化と持続可能な物流の実現を目指す新たな物流モデルです。この考え方は、2030年代に向けた日本政府の目標とも一致しています。
エニキャリのサービス
株式会社エニキャリは、ラストマイルに特化した配送管理システム「ADMS」を有し、EC物流やデリバリーサービスを提供しています。自社のOMS(受注管理システム)やWMS(倉庫管理システム)と連携し、さまざまな業種のニーズに応じた物流ソリューションを展開しています。これにより、小売業者やEC事業者、配送業者は、効率的かつ効果的な物流運用が可能になり、競争力を強化しています。
事前登録の重要性
「九州次世代物流展」は事前登録が必須です。公式サイトにアクセスし、来場登録を済ませておくことが推奨されます。事前登録を行うことで、スムーズに入場でき、多様なセッションやワークショップに参加するチャンスも得られます。
エニキャリの会社概要
エニキャリは、2019年に設立された東京都千代田区に本社をもつ新興企業です。代表取締役である小嵜秀信氏のリーダーシップのもと、ラストマイル物流に特化したDXを進めており、持続可能な物流の実現を目指しています。公式サイトでは、当社のサービスや事例を紹介しているので、ぜひ一度訪れてみてください。
認知度を高めつつ、革新的な技術を広く伝えるためにも、「第1回[九州]次世代物流展」は重要な場となるでしょう。ぜひ、エニキャリのブースAS-45にお立ち寄りいただき、最新の物流ソリューションについてお話を伺ってみてください。未来の物流を体感するまたとないチャンスです。