麻布台ヒルズで新しいはちみつ体験
2025-07-02 11:12:24

麻布台ヒルズで楽しむ東京の新しいはちみつ体験とキッズイベント

麻布台ヒルズで体験する新しいはちみつの世界



8月3日は“はちみつの日”。この特別な日を祝うべく、麻布台ヒルズで「東京 麻布のはちみつ」コラボレーションが8月2日からスタートします。運営するのは、東京都に本社を置くラベイユ。都市養蜂活動を通じて、ミツバチと私たちの生活をより豊かにする取り組みを進めています。

都市養蜂の意義


ミツバチは単に花の蜜を集めるだけでなく、植物の受粉を担う重要な生物です。この活動を都市の中でも行うことで、環境保護や生物多様性の維持につながると言われています。麻布台ヒルズでは、森ビルとの協力によりアークガーデンで約10万匹のミツバチを育て、新鮮な蜜を生産しています。

新蜜の登場とコラボレーションメニュー


今年の新蜜は8月2日から販売開始。桜やトチノキの花から採取したこのはちみつは、香り高く、フルーティーで滑らかな食感が特徴です。商品は36gが1,728円、125gが5,400円(税込)で、数量限定の販売となります。

さらに、各種飲食店では新蜜を活用したコラボレーションメニューが続々と登場します。麻布台ヒルズ内のカフェやスタンドでは、「東京 麻布のはちみつ」を用いたスイーツやドリンクが楽しめます。特におすすめなのは、バルコニーバイシックスの「6th パンケーキ」で、贅沢にはちみつをたっぷりかけていただく一品です。また、ペリカンカフェの網焼きトーストセットやフレンチトーストも人気で、各店がそれぞれの魅力を引き出したメニューを提供します。

お子様向けのワークショップ


「みつろうキャンドルキッズワークショップ」も開催されます。参加者はミツバチについて学びながら、みつろうを使ったオリジナルキャンドルの制作に挑戦できます。学びだけでなく、実際にミツバチが生み出す美味しいはちみつの試食も楽しめるので、お子様にも喜ばれる内容です。ワークショップは各回15名の定員で、参加費は2,500円(税込)。

まとめ


麻布台ヒルズでの「東京 麻布のはちみつ」コラボレーションは、食を通じて自然の大切さを再認識させてくれる貴重な機会です。新蜜を使ったスイーツやお子様向けのワークショップを体験し、心温まる夏を過ごしてはいかがでしょうか。家族で出かける楽しいイベントとして、ぜひ足を運んでみてください。皆さんの訪問をお待ちしています!

  • ---

詳細情報


  • - 開催日: 8月2日(土)から
  • - 会場: 麻布台ヒルズ
  • - 営業時間: 11:00〜20:00
  • - 電話番号: 03-5422-1266

また、ラベイユの各店舗でも新蜜のプロモーションが行われ、地域の新鮮なはちみつを多数楽しむことができるので、要チェックです!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

関連リンク

サードペディア百科事典: 麻布台ヒルズ ラベイユ 都市養蜂

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。