岡山大学入学式
2025-10-14 02:28:16

岡山大学の秋季入学式、グローバルな未来へ新たな一歩を踏み出す

岡山大学の秋季入学式



2025年10月1日、岡山大学の津島キャンパスにて、秋季入学式が盛大に行われました。創立五十周年記念館でのこの式典では、グローバル・ディスカバリー・プログラムに参加する27名の学生と、大学院生102名が新たな学びの旅をスタートさせました。

学長の式辞



式典の冒頭、那須保友学長が行った式辞では、英語で次のように述べられました。「研究大学でSDGsを推進しながら学ぶ皆さんには、友人や教職員と共に多くの新たな知識を習得し、革新的な発見や技能を世界に発信していくことを期待しています。」この言葉に、会場に集まった新入生たちは期待と緊張感を持って耳を傾けていました。

新入生の宣誓



新入生を代表して、グローバル・ディスカバリー・プログラムのSRIVASTAVA Ananyaさんが壇上に立ち、以下のように宣誓しました。「私たちは岡山大学の価値観を守り、社会の向上のために知識を深めることに尽力することを誓います。これからの新たな目標に向かって、どんな逆境も成長の機会に変えていきます。」彼女の力強い言葉は、他の新入生たちにも決意を新たにさせるものでした。

入学式のハイライト



入学式の中では、新入生の誓いに続いて、学長との記念撮影や、参加者たちの笑顔が絶えない瞬間が数多く見られました。新たな学生生活のスタートを切り、式典は和やかな雰囲気に包まれました。式が進む中で、各方面からの参列者や教職員との交流も活発に行われ、参加した学生たちは新しいコミュニティに飛び込む期待感を抱いている様子でした。

岡山大学の未来



岡山大学は、「持続可能な開発目標(SDGs)」を推進する研究大学として、自らの役割を果たすべく、多様な教育プログラムや地域貢献活動に取り組んでいます。また、地域と連携した研究や産学官連携を通じて、知識の創造と社会への貢献に力を注いでいます。これからも岡山大学の活動から目が離せません。

新入生たちが新たに歩み始めたこの道が、彼らの未来にどのような影響を与えるのか、私たちも共に見守っていきたいと思います。今後の岡山大学の取り組みに、ぜひご注目ください。


地域中核・特色ある研究大学として、岡山大学はさらなる高みを目指し、世界に向けて進んでいきます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: SDGs 岡山大学 グローバル・ディスカバリー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。