ITトレンドEXPO2025 Summerが開催されます!
2025年9月2日(火)から9月5日(金)までの期間、国内最大級のIT製品比較サイト「ITトレンド」が主催する「ITトレンドEXPO2025 Summer」がオンラインで開催されます。このイベントは、年間約2,000万人が利用する情報源として注目され、ビジネスパーソンの課題解決や成長をサポートする製品やサービスが勢ぞろいする、まさに業界のビッグイベントです。
ITトレンドEXPOの魅力
この無料オンライン展示会では「新たな出会いが明日の『働く』を変える」というコンセプトの元、各界からの著名人による基調講演やパネルディスカッションが行われます。優木まおみ氏や石田健氏、馬渕磨理子氏などがそれぞれの専門的見地から熱いメッセージを提供します。新しい気づきを得られるチャンスです。また、参加登録は先着1万人までの無料となっており、今なら登録者に500円分のAmazonギフトカードがプレゼントされるキャンペーンも実施中です。
吉積情報のセッション紹介
吉積情報が登壇するセッション「まだAI導入で消耗してる?2025年最新『生成AI標準搭載』Gemini vs Copilot徹底比較」では、2025年の働き方を変えるAI技術を徹底解説します。登壇者は堀川茉莉絵氏(吉積情報株式会社 セールスマーケティング部 ジェネラルマネージャー)で、AI導入の難しさや、Google Workspace with GeminiとMicrosoft 365 Copilotの違いについて比較します。
このセッションでは、コスト高や導入の手間など、企業が抱えるAI導入の課題についても触れ、今後のビジネスパーソンに必要な知識を提供します。まだAIを使いこなせていない企業にとって、一足先に参加する価値大です。
吉積情報のサービス「AI Driven」
イベントでは、吉積情報が提供する「AI Driven」のサービスも紹介されます。こちらは、生成AIを効果的に活用し、生産性向上と働き方改革を加速するための導入支援プログラムです。Google Workspace with Geminiの導入から活用促進まで、トータルでサポートしています。
AI Drivenのプログラムは、以下のニーズをお持ちの方に最適です。
1. 導入の費用対効果が不透明で、決断できない
2. 社内体制の整備が手間と感じる
3. プロンプトエンジニアリングに不安がある
4. AI活用のリテラシーが低く、周囲との生産性差に悩んでいる
このプログラムを通じて、効率的にAI導入準備を進め、関係者のリテラシーを高めながら、業務にAIをシームレスに組み込むことを目指します。
開催概要
「ITトレンドEXPO2025 Summer」の開催概要は以下の通りです。個人又は法人のビジネスパーソンの方々、ぜひ無料での参加登録をお勧めします!
- - 開催日時: 2025年9月2日(火)~9月5日(金)
- - 開催方法: オンライン
- - 参加費: 無料(事前登録制)
詳しい情報や申し込みは
こちらの公式サイトからご覧いただけます。
吉積情報株式会社について
吉積情報株式会社は、2005年から事業を展開し、Google Cloudのプレミアパートナーとしても知られています。業務改革やビジネスのDX化を支援し、自社開発サービス「Cmosy」など多岐にわたるサポートを提供しています。東京に本社を置き、様々な企業の課題解決に向けて尽力しています。
お問い合わせ
本件に関するお問い合わせは、以下のリンクからどうぞ。
お問い合わせフォーム
ぜひこの機会に、ITトレンドEXPO2025 Summerに参加して、未来の「働く」を体感してください!