「九九九」が阪神展へ
2025-10-07 16:41:17

ミシュラン掲載の茶寮「九九九」が阪神モンブラン展へ初出展

オープンから10ヶ月でミシュラン掲載!「九九九」が阪神モンブラン展に出展します



六本木に位置する茶寮「九九九(くくく)」が、オープンからわずか10ヶ月でミシュランガイド東京2026のクリエイティブ部門に掲載されました。この度、同店は2025年10月8日から13日まで、阪神梅田本店で開催される「阪神モンブラン展vol.2」に初めて出展します。これにより、「九九九」の魅力がさらに広がります。

「九九九」とは?



茶寮「九九九」は、2024年11月にオープンした新しい和菓子と茶を堪能する場所です。和菓子職人の藤田凱斗が仕上げる繊細な和菓子と、厳選された国内の茶葉を使用した淹れたてのお茶を楽しむことができます。目の前で作られる和菓子は、その温度と質感にこだわっており、特別な体験が待っています。

季節の和菓子と茶が楽しめる「菓席」や「小菓席」、また、アラカルトメニューも豊富に取り揃えており、訪れるたびに新しい発見があることでしょう。ここでしか味わえない和菓子と茶の組み合わせは、一度体験してみる価値があります。

和菓子職人 藤田凱斗の軌跡



藤田凱斗は、食物調理科が有名な三重県の相可高校出身。彼が和菓子職人の道を選んだ理由は、フランス菓子のパティシエを目指していた在学中、フランス人講師の言葉がきっかけです。和菓子の奥深さに気づき、地元の老舗和菓子店で修行を重ねた彼の技術と情熱が「九九九」の魅力を支えています。

店舗情報



  • - 名称: 九九九(くくく)
  • - 住所: 東京都港区六本木7-5-11 カサグランデミワ2F
  • - 営業時間: 12:00-14:00 / 15:00-21:00 (L.O. 20:30)
  • - 定休日: 月曜日・火曜日
  • - 座席数: 8席のカウンター
  • - インスタグラム: @999_kukuku

オーナーの見冨右衛門は「九九九」という名前への思いを語ります。「999は千利休へ敬意を表し、千利休のように新しい価値を生み出す文化を創造したい」と語っており、これからの新たな展開にも期待が寄せられます。

阪神モンブラン展 vol.2



2025年10月8日(水)から13日(月・祝)の間、阪神梅田本店で開催される「阪神モンブラン展vol.2」に出展する「九九九」にぜひ足を運んでみてください。和菓子と茶の魅力を再発見できる素晴らしい機会です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 和菓子 九九九

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。