NIJINアカデミーの進路サポートオプション紹介
東京都江東区に位置する不登校オルタナティブスクール『NIJINアカデミー』が、来る2025年5月より新たに進路サポートオプションをスタートします。この取り組みは、保護者から寄せられる子どもたちの将来に対する不安を受けて生まれました。特に「不登校は内申が取れないため、将来の選択肢が狭まるのでは」といった声が多く、これを解決することが目的です。
オプションの狙い
新しい時代の流れに伴い、進路に関する考え方も変化しています。「進学」「就職」「起業」といった多様な選択肢を知ることが、子どもたちの未来に対する期待感や希望へと繋がるとNIJINアカデミーは考えています。当校では、個々の子どもに寄り添いながら、心から納得できる進路選びができるようサポートします。
進路サポートオプションの主な内容
このオプションでは、さまざまなサポートを提供します。
- - 進路情報ルームへのアクセス:最新の進路情報を集めた部屋に入室可能です。
- - 高校情報の閲覧と資料請求サポート:各高校の資料を見たり、請求したりできます。また、個別相談も実施予定です。
- - 進路応援サポーターとの相談:進路についての不安や疑問を専門のサポーターに相談できます。
- - 各種イベントへの無料参加:進路やキャリアに関する企画や説明会に無償で参加可能です。
- - 星野達郎の進路講話:代表の星野達郎による進路講話を通じて、さまざまな情報を得ることができます。
開催予定イベント
進路サポートオプションの詳細と並行して、連携を持つ高校との共同プロジェクトや、起業家、企業からの講演なども随時開催予定です。そうしたイベントを通じて、実践的な知識や体験を得ることができ、子どもたちの視野を広げる手助けをします。
進路講演会の感想
4月20日に開催された進路講演会には、多くの子どもたちや保護者が参加しました。一部の感想として、
- - 「まだ小学生だが、好きなことをどんどん深めていけばいいんだ、と自信になった。」
- - 「進路に対する価値観をアップグレードできた。」
- - 「高校選びが少し立体的になった。息子に自分で決めると伝えた。」
- - 「選択肢が多様にあることを知れて良かった。」
といった声が寄せられ、参加者の期待感を高めました。
NIJINアカデミーについて
NIJINアカデミーは、2023年に開校した不登校の小中学生向けのオルタナティブスクールです。全国の38以上の都道府県から450名以上が入学しており、心理的安全性を重視した多層的なカリキュラムを展開しています。子どもたちが学校に行けないことへの劣等感を与えず、全ての生徒が希望を持てる未来を創ることを目指しています。希望を持つ生徒の9割以上が在籍校の出席認定を得ているのも、その成果の一つです。
まとめ
NIJINアカデミーの進路サポートオプションは、子どもたちが自らの未来を切り拓く力を身につけるための重要なステップです。多様な選択肢を知ることで、将来への不安を希望へと変える取り組みを通じて、より良い未来を共に築いていくことが期待されます。今後の展開にも注目しましょう!
公式ウェブサイトも是非ご覧ください:
NIJINアカデミー HP