株式会社キングジムが受賞した優れたデザイン
東京都千代田区に本社を構える株式会社キングジムが、公益財団法人日本デザイン振興会主催の「2025年度グッドデザイン賞」を受賞しました。今回評価されたのは、「災害対策セット」シリーズと「ハンズフリー拡声器」です。これらの製品は、実用性と美しさを兼ね備えており、日常生活への統合を目指したデザインが特徴です。
災害対策セットシリーズの魅力
『災害対策セット』は、その名の通り緊急時に役立つアイテムを収めたシリーズです。特に注目されるのは、そのファイルサイズのパッケージ。現在、10種以上のセットが用意されており、企業や個人のニーズに応じて収集・管理が容易です。これらはオフィスや家庭でスッキリと収納できるデザインです。
背表紙は日本語と英語のリバーシブルデザインになっており、カラーに変化を持たせながらも統一感を持たせています。このように実用性があり、インテリアとしても違和感なく馴染む工夫が随所に施されています。日常生活の中で防災への意識を高める役割も果たしています。
価格とラインナップ
受賞した製品は以下の通りです。全て税別価格で表示していますが、これに加えてほかのさまざまなラインナップも展開しています。
- - 差し替え式災害対策セット(待機~帰宅): ¥8,200
- - 災害備蓄セットⅡ: ¥5,400
- - 災害帰宅セットⅡ: ¥4,400
- - 災害ヘルメットセット: ¥8,800
- - 災害トイレセット(100回分): ¥14,800
- - 災害備蓄セットⅡ(1日分)コンパクト: ¥5,300
このような選択肢は、利用する人々に安心感をもたらします。審査員からも「日常と防災の壁をなくし、防災意識を高める良品」と高く評価されました。
ハンズフリー拡声器の特徴
次に紹介するのは「ハンズフリー拡声器」。この製品は特に音質と利便性が優れています。2基のスピーカーが搭載されており、声が明瞭に広がります。両手が自由に使えるため、様々な場面でハンズフリーの状態で動作しながら案内することができます。
価格と機能
この拡声器は¥35,000(税別)で販売されており、ダークグレーのシンプルなデザインが特徴です。肩掛けだけでなく、クリップを用いてベルトに取り付けることも可能で、その用途は多岐にわたります。イベント会場、教育現場、交通誘導など、あらゆるシーンで活用が期待されています。
デザインの評価
審査委員は、このハンズフリー拡声器が「音の明瞭さと利便性に優れている」と評価。特に、2基の密閉式フルレンジスピーカーが音の広がりを実現し、ワンダイヤルによる無段階音量調整が可能で、様々な場面に適応できる柔軟さが魅力です。
展示会情報
今後、受賞した製品は「GOOD DESIGN EXHIBITION 2025」にて展示されます。この展示会は2025年11月1日から5日まで、東京ミッドタウンでも開催される予定です。入場料は無料で、多くの人々にその優れたデザインを直接観賞する機会になるでしょう。
受賞展の概要
- - 会場: 東京ミッドタウン(東京都港区赤坂9-7-1)
- - 内容: グッドデザイン賞受賞デザインの展示
- - 入場料: 無料
さらに「私の選んだ一品 2025」では、審査委員が選んだ作品がフィーチャーされ、キングジムの「災害対策セット」シリーズも紹介される予定です。こちらも入場無料です。
結論
今回の受賞は、デザインの質の高さを証明するだけでなく、実用性と美しさを兼ね備えた製品が日常にどれほど大きな影響を与えるかを示しています。特に防災意識の重要性が増す中、キングジムの製品は消費者にとって考慮すべき選択肢となるでしょう。これらの製品を通じて、多くの人が日常の中に防災を織り込むことが期待されます。