保護犬猫にごはんを
2025-11-13 13:41:27

保護犬猫へおいしいごはんを届ける新しいSNS寄付企画がスタート!

保護犬猫へおいしいごはんを届ける新たな試み



昨今、ペットの健康や幸せに対する意識が高まる中、保護犬猫の支援を目的とした新しいSNS寄付企画が登場しました。このプロジェクトは、株式会社バイオフィリアが展開する手づくりごはんブランド「CoCo Gourmet」と「Miao Gourmet」が提供するもので、11月13日(木)から開始されます。この取り組みは、「わににゃる」というCSRプロジェクトのもとで行われ、サステナブルなどうぶつ福祉を実現することを目指しています。

SNSアクションで寄付



「わににゃる」公式SNSアカウントが新たに開設され、寄付企画を通じてユーザーの参加を呼びかけます。この取り組みは、手軽に参加できるのが特徴で、InstagramやX(旧Twitter)でのフォローや「いいね!」などのアクションが寄付につながります。具体的には、フォロワー数や投稿への反応に応じて、保護犬猫に10gの手作りフードが寄付される仕組みです。この企画によって、保護犬猫に温かいごはんを届ける手助けをすることができます。

参加方法



この寄付企画には非常に簡単に参加できます。まず、以下の公式アカウントをフォローするだけで、毎件あたり10gのフードが寄付されます。
  • - わににゃる 公式Instagram
  • - CoCo Gourmet 公式Instagram
  • - Miao Gourmet 公式Instagram

また、企画投稿に「いいね!」をしたり、応援コメントをしたりすることでも寄付が増加します。これに加え、企画のストーリーズでのシェアも寄付につながります。自分のアクションが少しでも保護犬猫への支援になるという実感が得られるのが、参加する楽しみの一つです。

どうして「わににゃる?」



このプロジェクトの名称「わににゃる」には、「保護どうぶつを支えたい人」と「助けが必要な動物」をつなぎ、共に幸せになる「輪」を広げていこうという願いが込められています。これまでに約7万袋、相当額にして約3000万円のココグルメとミャオグルメが動物愛護団体へ寄付された実績もあり、地域のペットとの共存を推進する大きな取り組みとして評価されています。今後もペットオーナーと共にサステナブルな社会づくりに努めていきます。

期間について



この寄付企画は、2025年11月13日(木)から11月25日(火)までの期間限定で行われ、参加者一人ひとりのアクションが大切な支援に変わります。また、寄付の総量と寄付先の報告は、企画終了後に公式アカウントを通じて公表される予定です。

***

企業のビジョン



株式会社バイオフィリアは、「ともに、しあわせになろう。」というビジョンのもとで、ペットの生活を豊かにするための様々な取り組みを行っています。アニマルウェルフェア推進のための資金を動物愛護団体に寄付する活動や、フードロス削減のための寄付活動を通じて、多くの保護犬猫の幸せに貢献しています。これからも私たちと一緒に、愛犬や愛猫のためにできることを考えていきましょう。

公式ハッシュタグは「#保護犬猫にうまうまを届けよう」です。ぜひ、友人や家族とともに参加し、この素晴らしいプロジェクトを広めてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: CoCo Gourmet ミャオグルメ 保護犬猫

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。