TikTok日本市場進出
2025-08-18 08:22:17

フィリピンのTikTok代理店が日本市場へ進出!新しいライブ配信スタイルを提案

日本市場へ進出したMECHA LIVE JAPAN



2025年7月11日、MECHA LIVE JAPAN(本社:大阪市住吉区、代表:鮫島麻理子・岡田茉由莉)が日本市場に進出しました。フィリピンからの打撃を受けたこの新興企業は、TikTokにおける第一次代理店業務を開始し、全国のライバーに向けて新しいライブ配信の形を提供していきます。

MECHA LIVE JAPANのサービスの背景



MECHA LIVE JAPANは、2025年5月にフィリピンにおいてTikTokの第一次代理店として「MECHA LIVE PHILIPPINES」を設立しました。このフィリピン支社では、現地に住む日本人ライバーが所属しており、日本国内・フィリピンの双方での活動を支えてきました。先月開催された「Community FEST」では、わずか設立一ヶ月で日本人ライバーがフィリピン代表として世界大会に出場し、素晴らしい成績を残しました。このような実績を持つMECHA LIVE JAPANが、今後どのように日本でのサービスを展開していくのかが注目されています。

提供するサービスの詳細



MECHA LIVE JAPANは、日本国中に広がる第二次代理店に対して多角的なサポート業務を行います。これには、運営支援や相談体制の整備が含まれ、各地の代理店が安心してライバーを運営できるよう努めます。また、直接契約したライバーには、経験豊富な専属スタッフが配信のサポートと育成を行います。彼らの新しい挑戦を全力でバックアップします。

今後の展開と目指すビジョン



MECHA LIVE JAPANは、日本国内での取り組みを越えて、フィリピンの本社とも協力しつつ、アジア全体へと展開していく計画です。TikTokプラットフォームを通じて、アジア市場にさらなる輪を広げ、最終的にはグローバルな舞台でも活躍できるような企業を目指しています。

担当者からのメッセージ



MECHA LIVE JAPANの代表である鮫島麻理子さんと岡田茉由莉さんは、ライバーとしての豊富な経験を活かし、全力で事務所を運営していくと語ります。「TikTokライフを共に楽しみましょう!」という言葉からは、彼らの熱意が伝わってきます。今後の活動に目が離せません。

日本市場に新たに登場したMECHA LIVE JAPAN、これから彼らがもたらす変化に期待が高まります。ライブ配信が盛り上がる中、MECHA LIVE JAPANの取り組みがどのように進展していくのか、目を凝らしていきましょう。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: TikTok ライバー MECHA LIVE JAPAN

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。