帰ってきた「GO!GO!TAKAHA ビックリ発明ランド2025」
福岡県飯塚市で、体験型のものづくりイベント「GO!GO!TAKAHA ビックリ発明ランド」が2025年11月16日(日)に開催されることが決定しました。このイベントは、2023年に約1,200名が訪れた人気企画であり、2025年はさらに進化を遂げます。
充実したプログラム内容
イベントでは、ソレノイドの体験をはじめとし、発明品展示、音楽ライブ、プロの漫画家による実演、さまざまなワークショップが予定されています。子供から大人まで楽しむことができ、未来の学びと遊びの要素がふんだんに盛り込まれた一日です。
天才発明家たちの集結
全国から選ばれたビックリ発明家たちが再び飯塚に集結します。磁力で浮かぶ自動完成ルービックキューブや、タップダンスができる装置など、楽しみな発明が数多く展示されます。来場者は「見る・触る・楽しむ」ことで、多くの新しい発見があるでしょう。
明和電機×新垣隆のコラボライブ
アートユニット明和電機とクラシック作曲家の新垣隆氏によるコラボライブも注目です。これは今年2度目の開催となり、観客を魅了する特別なステージが用意されています。新垣氏の美しくユーモラスなソロ演奏も期待されています。
筑豊オタマトーン演奏会
オタマトーンを持参した参加者は、明和電機の土佐社長との共同演奏が楽しめるチャンスです。特定の課題曲による合奏が行われ、その参加者にはタカハ機工からのプレゼントも用意されています。
拍手ロボット「ビッグクラッピー」も登場
バイバイワールド株式会社製の拍手ロボット「ビッグクラッピー」も会場を盛り上げます。コーナーではみんなで「カーボンニュートラルのうた」を歌い、楽しむことができるでしょう。この楽しいコンテンツも、参加者を惹きつける要素のひとつです。
漫画・イラストが近くで楽しめる
「ソレノイド探偵団」を描いた漫画家、見ル野栄司氏や、タカハロックのキャラクターを作ったアニメ作家、谷口崇氏も会場に登場します。来場者の似顔絵を描いてもらえるコーナーも計画されています。
参加方法と詳細
この参加無料のイベントには、ライブやワークショップに参加するための事前申込が必要です。興味を持たれた方は、ぜひタカハ機工のSNSをフォローして、最新情報をお見逃しなく!
このイベントは、モノづくりや音楽、アートが好きな方々にとって、夢のような体験を提供することでしょう。2023年の初回開催時には、親子連れなど多くの来場者で賑わいました。今から計画を立てて、未来の発明に触れに行きませんか?
開催概要
- - イベント名:GO!GO!TAKAHA ビックリ発明ランド2025
- - 日時:2025年11月16日(日)10:00〜17:00
- - 会場:飯塚コスモスコモン(福岡県飯塚市飯塚14-66)
- - 入場料:無料(※ライブ・ワークショップは事前申込制)
- - 主催:株式会社タカハ機工
- - 共催(予定):飯塚市
詳細は公式ウェブサイトやSNSをチェックしてください。今のうちに来場の準備を始めましょう!