日本の靴メーカーが集結!「JAPAN SHOE MAKERS SHOWCASE」
2025年3月11日から13日までの3日間、東京・恵比寿のポータルポイントで「JAPAN SHOE MAKERS SHOWCASE」が開催されます。この展示会は、日本で優れた靴作りを行っているメーカーが一堂に会する貴重な機会です。参加するブランドは、丁寧な縫製と計算された履き心地を誇るレディースシューズや紳士靴、スニーカーを展開し、訪れる方々にその魅力を伝える予定です。
開催日時・場所
- - 開催日時:2025年3月11日(火)〜13日(木)
- - 11日(火):14:00〜17:00
- - 12日(水):10:00〜17:00
- - 13日(木):10:00〜16:00
- - 開催場所:PORTAL POINT Ebisu(〒150-6090 東京都渋谷区恵比寿4丁目20-4 ガーデンプレイスグラススクエアB1)
この展示会は、一般の方も参加可能で、今後のシューズのトレンドを掴むための絶好のチャンスです。何を選ぶか悩む楽しみや、自分とピッタリの一足を見つける喜びを体験できます。
当展示会の魅力
「JAPAN SHOE MAKERS SHOWCASE」は、出展者との活発なコミュニケーションの場でもあります。靴の仕入れを希望するバイヤーや、OEM先を探しているブランドオーナー、小ロットでオリジナルシューズを企画したい方々に、多様なニーズに応じた対応が用意されています。また、カスタマイズシューズのオーダー会も開催される予定で、個性あふれる靴との出会いが待っています。
参加ブランドの紹介
参加メーカーの中でも特に注目のブランドをいくつか紹介します。
1.
brightway(ブライトウェイ)
大阪の老舗靴工場が手がけるユニセックスシューズブランドで、10年後も愛されるシューズを提供しています。
2.
Unc_L.(アンクール)
「大人だって可愛いが好き」をテーマにしたファッション性の高いシューズを展開。
3.
SHOESbakery(シューズベーカリー)
パン屋のように、あたたかく愛されるブランドを目指し、履き心地の良い靴を手作りしています。
4.
Arthful(アートフル)
地元の素材を使用し、メンテナンスを考慮した靴作りを行うブランドです。
5.
U-DOT(ユードット)
浅草発のファクトリーシューズブランドで、シンプルながらも心地よい履き心地が楽しめます。
他にも多くのブランドが、自慢のシューズを出展します。日本の靴作りの魅力を体感できる遺産ともいえる展示会を、ぜひ訪れてみてください。
主催&協賛
本展示会は、全日本革靴工業協同組合連合会とインフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社によって主催されています。これにより、国内の靴メーカーの技術や商品の普及が推進されています。
お問い合わせ先
詳しい情報や参加希望については、インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社までお問い合わせください。
担当:植田千草
Email: chigusa.ueda@informa.com
この展示会で日本の靴の未来を共に感じ、優れた技術と創造力が生み出したシューズたちを直接手に取ってご覧ください。靴の持つ魅力と、作り手の情熱を感じることができる場となることでしょう。