デウス エクス マキナが手がけるクラフトビールの新しい魅力
伝説のカルチャーブランド、Deus Ex Machina(デウス エクス マキナ)が、アートのように美しい2種類のクラフトビール「Deus Craft Beer」を発表しました。これらのビールは、特にデウス原宿店と浅草店でのみ提供され、視覚と味覚の両方で楽しむことができる特別な体験として誕生しました。
美しさと味わいの両立
新たにリリースされた「EL DORADO HAZY」と「MOSAIC BEET」は、まるで飲むアートとも言える魅力があります。これらのクラフトビールは、ただの飲み物ではなく、それぞれ独自の個性を持った芸術作品として仕上げられています。グラスに注いだ瞬間から始まる特別な体験は、まさに新しいビールの楽しみ方を提案しています。
EL DORADO HAZY(エルドラド・ヘイジー)
このビールは、ニューイングランドIPAとしての特徴を持ち、トロピカルな香りに包まれたシルキーな口当たりが特徴的です。使用されているホップには、複雑で心地よい香りを生み出すパイニーやジューシーなトロピカルフルーツの要素が豊富に含まれています。飲むと、パインやグレープフルーツのフルーティーな味わいが広がり、クラフトビール特有の苦味とアロマのバランスが絶妙です。
MOSAIC BEET(モザイク・ビート)
もう一方のフィーチャーである「MOSAIC BEET」は、目を奪うピンク色が人々の心を弾ませるアーティスティックなIPAです。オーストラリア産のビーツを使用したこのビールは、甘美なベリーや柑橘類の香りが広がり、一口飲むとさっぱりした苦味が絶妙にアクセントとなって感じられます。特に飲みやすく、初心者からビール愛好家まで、多くの方々に楽しんでいただける一杯です。
限定体験「Only Here」
この2種類のクラフトビールは、Deus Ex Machinaの原宿店と浅草店でしか味わえない限定体験です。店内の特別な空間で、カルチャーとクラフトが融合した唯一無二の時間を楽しむことができます。ビールの販売価格は各1,300円(税込)で、店内での特別な雰囲気の中で提供されます。
店舗情報
住所:東京都渋谷区神宮前2-32-5 Bprスクエア神宮前1 1F & 2F
電話:03-6447-4949
営業時間:1F Cafe 9:00-20:00、2F Shop 11:00-20:00
住所:東京都墨田区向島1-2-8 東京ミズマチ ウェストゾーン
電話:03-6284-1749
営業時間:11:00-19:00(フード&ドリンクL.O.18:30)、毎週火曜日定休
※9/23(火)秋分の日は営業
デウス エクス マキナについて
Deus Ex Machinaは、ラテン語で「機械仕掛けの神」を意味し、2006年にオーストラリアで誕生したカルチャーブランドです。サーフィンやモーターサイクル、アート、音楽とファッションが融合し、世界中に熱狂的なファンを持つこのブランドは、「クリエイティビティな文化を讃える」という哲学のもと、多様なライフスタイルを提案しています。今では世界各国に展開され、それぞれの地域に根ざした独自のカルチャーが発信されています。
美しいビールを片手に、この特別な体験をぜひお楽しみください。