鈴村と吉野が熱弁
2025-10-01 16:12:40

ABEMAアニメ祭2025で鈴村健一と吉野裕行が熱いトーク!特撮やモバイルオーダーの魅力を伝える

鈴村健一&吉野裕行が贈る特別授業!



2025年9月28日、東京都渋谷区のAbemaTowersでは、毎年恒例の「ABEMAアニメ祭」が開催され、特に注目を集めたのが『鈴村健一のラジベース』の公開生放送です。このイベントには、パーソナリティの鈴村健一とゲストの吉野裕行が登場し、アニメファンを虜にする魅力的なトークを繰り広げました。

ABEMAアニメ祭2025とは?


「ABEMAアニメ祭」は、「ABEMA」のアニメチャンネルが主催する大規模なアニメイベントです。最新のアニメ情報や講演、商品販売、映画上映、そしてキャラクターとのグリーティングなど、様々なアクティビティが用意されています。2025年の開催は非常に盛況で、なんと4日間で来場者は6万人を超えました。

ラジオならではの距離感!


「ラジオの基本に立ち返る」とのテーマのもと行われたイベントは、リスナーとの距離を大切にしたものでした。鈴村は開会の挨拶で、ラジオらしさを意識した形で進行することを表明し、早速吉野との“久々の再会”についてトークを展開しました。このゆったりとした雰囲気が、参加者にも心地よさを感じさせます。

様々なテーマでの公開講座


本イベントでは恒例となっている「好き! すき!! ゲスト先生!公開講座」が行われ、まず吉野が“モバイルオーダー”について熱く語りました。自身の好きなテーマについてリスナーから寄せられた質問をもとに解説した吉野は、コーヒーが苦手だという自身のエピソードも交えながら、スターバックスへの愛や、300店舗以上を訪問した経験を披露しました。

さらに、リスナーが直接登場する「リスナー3分授業!」という企画では、電話でつながったリスナーが好きなテーマについて話すというスタイルが展開され、場が和む一方で、2人のリアルな反応が観客を楽しませました。

鈴村先生の特撮講座


イベントの後半には、鈴村が“スズ先生”として特撮についての講義が行われました。“東映以外の特撮”というテーマに沿って、自身の好きな作品について質問に答えていくスタイルは、まさに鈴村の魅力が存分に引き出される時間でした。特に「ウルトラマン」や「アイスラッガー」の話題は、観客の心を掴み、大いに盛り上がりました。

参加型の楽しさ


このイベントは単なるトークショーにとどまらず、参加者全員が感情を共有できる貴重な時間となりました。イベントが終わる頃には、鈴村と吉野の明るい挨拶が響き渡り、笑顔と拍手で締めくくられました。今後の配信イベントも楽しみです。

まとめ


この特別授業は「ABEMA PPV」で10月28日まで見逃し配信中です。興味のある方はぜひその熱気を体感し、鈴村老師と吉野先生による特別講座をお楽しみください。心温まるトークが待っています!

以上、『鈴村健一のラジベース』のイベントの模様をお伝えしました。アニメファンにとって、かけがえのない体験だったことでしょう。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ABEMAアニメ祭 鈴村健一 吉野裕行

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。