税の教育を通じて子どもたちの将来を考える
2025年6月から7月にかけて、ARMS会計株式会社の代表税理士・太田昌明が墨田区の小中学校で「租税教室」を行い、子どもたちに税の役割や仕組みを教えました。この特別授業は、地域の税理士や税務署と協力して実施されたもので、子どもたちの理解を深めるための素晴らしい取り組みとなりました。
活動実績と授業内容
太田税理士は以下の学校で授業を実施しました。
- - 墨田区立曳舟小学校 (2025年6月16日)
- - 墨田区立押上小学校 (2025年6月24日)
- - 墨田区立寺島中学校 (2025年7月11日)
いずれの授業も、小学校6年生と中学校3年生を対象に、税金がどのように集められ、どのように法律が作られ、また税金がどのように使われるのかを解説しました。特に注目されたのは「租税法律主義」や「国民の三大義務」といったキーワードに基づく内容でした。
街作りゲームを通じた体験学習
授業後は、参加者全員で「街作りゲーム」に挑戦しました。これは限られた予算の中で自由にテーマを設定し、そのテーマに基づいて街を作るというものです。子どもたちは、予算執行や資源配分についての具体的な感覚を養う貴重な機会となったのです。
子どもたちからの質問
授業中、児童や生徒からは次々と活発な質問が寄せられました。「予算の執行とは何か?」や「税金を払わないとどうなるのか?」など、多岐にわたる疑問が飛び交い、子どもたちが真剣に取り組んでいる様子が伺えました。特に、「税金は払いたくないけど、必要である」といった率直な意見や、「税金の集め方の公平性」についての考え方は、先生たちにとっても新たな気づきとなりました。
墨田区での活動意義
今回の経験を通じて、税に関する教育の重要性を再確認しました。地域社会に貢献し、次世代を担う子どもたちに必要な知識を提供することは、私たちの大切な使命です。ARMS会計株式会社では、今後も地域に根ざした教育活動を続けていく所存です。
会社概要
ARMS会計株式会社は東京都中央区に位置し、中小企業から大企業まで多岐にわたる会計サービスを提供しています。ビジネスの成功に向けて、専門知識と実績をもとに高品質なサービスを提供しています。また、リモートでの効率化を図りながら、クライアントへの寄り添うコミュニケーションを重視しています。
お問い合わせ
ARMS会計株式会社
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座1-12-4 N&E BLD.6F
ウェブサイト:
https://arms-kaikei.co.jp/
サービス内容については当社のサービス一覧をご覧ください。