未来を照らすソーシャルキャリアフェス2025
合同会社HOPIUSは、2025年11月8日と9日の2日間、国内最大級のソーシャルキャリアイベント「ソーシャルキャリアフェス2025」に共催パートナーとして参加します。このイベントは、社会課題の解決に取り組む企業や団体が一堂に会し、参加者同士の新しい働き方を考える絶好の機会です。
イベントの概要
「社会を変えるキャリアと出会う、未来志向の2日間」をテーマに、約100社が出展し、2,000名の来場者を予定しています。参加者は講演や出展、体験コンテンツを通じて「働くこと」や「社会課題」に対する新たな視点を得ることができます。
開催日時は、2025年11月8日(土)13:00から19:45まで、そして9日(日)11:00から16:15まで、会場は有楽町駅から徒歩1分の利便性が高い「Tokyo Innovation Base」です。参加対象はソーシャルベンチャーやNPO等、多様なキャリアを模索する方々で、どなたでも参加可能です。早割は7月末までの申込で1,500円、通常は3,000円で、料金には軽食とドリンクが含まれています。
時代の流れとソーシャルキャリア
近年、ビジネスの世界では「儲かる事業」に経営資源が集まりがちでしたが、社会課題を解決するためにこそ力を入れるべきだという意識が高まっています。この「ソーシャルキャリアフェス2025」は、ただのキャリアイベントではなく、参加者が社会課題について深く理解し、仲間とつながるための貴重な場です。
「課題の本質を知る」、「挑戦する組織と出会う」、「仲間とつながる」といった体験を通して、参加者は社会的な意義と事業性を両立させる新たなキャリアの道を発見できるでしょう。
HOPIUSの役割
HOPIUSは、イベントの企画や運営をサポートし、ソーシャルキャリアの重要性を広めるために情報発信を行います。具体的には、独自の取材や記事制作を行い、会場やSNSでの情報共有を通じて参加者の関心を引きつけます。「人材がソーシャルキャリアに従事すること」で、持続可能な社会の実現に寄与することを目指しています。
HOPIUSの共同代表、柳澤芙美は、「働くことは単なる生計手段ではなく、どのような社会を築きたいかという問いを伴う重要な事業です」と述べています。これからの時代は、新たな働き方と社会をどうつくるのかが問われる時期に来ています。
参加のすすめ
このイベントは、私たちが描く「希望の未来」に向かう一歩を踏み出すための新しい入り口です。あなたが社会に対して抱く疑問や不安を解決するヒントがここに存在します。ぜひご参加いただき、新しいキャリアの選択肢を広げ、共に未来を考えていきましょう。
詳細な情報や参加申し込みは公式サイト(
https://sociareer.com/event/social-career-fes2025)からご覧ください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。