フュージョンエネルギーセミナーが東京で開催されます!
2025年9月3日(水)、東京都千代田区の紀尾井フォーラムにて、「フュージョンエネルギーの研究開発と産業化」と題したセミナーが開催されます。このセミナーでは、国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構の竹永秀信氏と、株式会社野村総合研究所の蓮本魁氏、土生善昭氏が講師を務め、フュージョンエネルギーの最新情報をお届けします。
セミナーの概要
【日時】
2025年9月3日(水)午後1時30分~4時
【受講方法】
- - 会場受講:紀尾井フォーラム(東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート1F)
- - ライブ配信:Zoomウェビナー
- - アーカイブ配信:2週間何度でも視聴可能
このセミナーでは、フュージョンエネルギーがなぜ今注目を集めているのか、その研究開発の現状と今後の展望について詳細に解説されます。
講義内容
フュージョンエネルギーの実現に向けて(竹永秀信氏)
セミナーの前半では、竹永氏がフュージョンエネルギーによる発電の原理や特徴について解説します。また、2023年6月に改定されたフュージョンエネルギー・イノベーション戦略についても触れ、2030年代の発電実証に向けた原型炉計画の加速について話し合います。
主な内容は以下の通りです:
1. フュージョンエネルギーによる発電の原理と特徴
2. フュージョンエネルギー・イノベーション戦略
3. ITER計画及びBA活動の進捗
4. 原型炉計画の加速検討
5. 今後の展望
6. 質疑応答/名刺交換
産業界の向き合い方(蓮本魁氏/土生善昭氏)
後半では、蓮本氏と土生氏がフュージョンエネルギーの産業化について議論します。最近の米ビッグテックによる投資や電力供給契約など、産業界におけるフュージョンエネルギーの影響について具体的に解説し、今後の産業変革についての見通しを示します。
主な内容は以下の通りです:
1. フュージョンエネルギーのこれまでと今
- 核融合が話題となっている理由
- 核融合の課題
- 多国間連携から企業競争への移行
2. 産業変革の展望
- 核融合エコシステムの詳細
- 既存ビジネスへの影響
- フュージョンエネルギーにどう立ち向かうか
3. 質疑応答/名刺交換
このセミナーは、フュージョンエネルギーに興味を持つ全ての方々にとって、最前線の知識を得る貴重な機会となるでしょう。参加を通じて、エネルギー革命の時代に向けた展望を広げましょう。
お問い合わせ
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2
Email:
[email protected]
TEL: 03-5532-8850
ぜひこの機会をお見逃しなく。新たな知識とネットワークを得る素晴らしいイベントになるでしょう。