新鑑定サービス登場
2025-11-19 14:38:49

Yahoo!オークションがスニーカーダンクと提携し新たな鑑定サービスを開始

Yahoo!オークションがスニーカーダンクと協力して鑑定サービスを展開



日本最大級のインターネットオークションサービス「Yahoo!オークション」は、株式会社SODAが運営する「スニーカーダンク」との提携により、新たな鑑定サービスをスタートしました。これにより、ファッションやアクセサリー、時計、さらにはトレーディングカードなどの高額商品を、専門の鑑定士が正確に評価し、安全な取引を実現します。

近年のオンライン取引の課題



昨今のオークションやCtoC取引では、偽造品や不正な取引が増加しています。財務省の調査によると、2024年には日本国内税関での知的財産侵害物品の輸入差止件数が過去最多の3万3千件を超える見込みです。このような状況において、ユーザーが安心して取引を行うためには、信頼性の高いサービスが必要です。

「Yahoo!オークション」では、これまでも偽造品に関する出品禁止規定を設けたり、AIを使った監視体制を整えたりするなど、さまざまな対策を講じてきました。しかし、従来の取引スタイルにおいては、買い手と売り手の双方が多くの不安を抱えていたのも事実です。例えば、鑑定を付ける際のコスト負担や、売上金の入金にかかる時間は、出品者にとって大きなハードルとなっていました。

鑑定サービスの具体的な内容



新たに始まるこの鑑定サービスでは、出品者が商品を発送すると、その商品は「スニーカーダンク」による確認・真贋鑑定が行われます。その結果、商品説明や画像との相違がないことが確認された場合のみ、「スニダン」から発行される「鑑定済バッジ・シール」と共に落札者に届けられます。このサービスが対象となる商品は、入札開始価格が2万円以上のトレーディングカード(シングルカード)、5万円以上のトレーディングカード(ボックス、パック)、およびファッションやアクセサリー・時計の対象ブランド商品です。現在、対象ブランドは257種類にのぼります。

特に、スニーカーダンクの専門性が活かされており、年間数百万件の鑑定データを元に構築されたデータベースを利用した鑑定精度は驚愕の99.97%です。この精度をもってすれば、ユーザーはより安心して取引を行うことができるでしょう。

ユーザーの負担を軽減



また、難解だった鑑定に伴う費用についても、今回のサービスでは鑑定料金や送料が全て不要です。落札者は商品代金のみで鑑定を利用でき、出品者は以前と同様に発送するだけで、正規品証明が得られます。しかも商品が鑑定所から発送された段階で売上金が手に入るため、安心して取引を進めることができます。

目指すは安心の取引環境



「Yahoo!オークション」は、こうした取り組みを通じて、偽造品や不正のない安全な取引環境の実現を目指しています。LINEヤフーが掲げる「WOWなライフプラットフォームを創り、日常に「!」を届ける」というミッションのもと、今後もユーザーが安心して利用できるサービスの提供に努めていきます。この新しい取り組みは、オンラインCtoC市場全体の安全性・信頼性の向上をリードし、より多くの人々が参加できる循環型社会の実現に寄与することでしょう。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: スニーカーダンク Yahoo!オークション 鑑定サービス

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。