東京発「山形ふたつの旅路スタンプラリー」とは
東京から山形を繋ぐ歴史の旅、「山形ふたつの旅路スタンプラリー」が現在開催されています。江戸時代の俳人・松尾芭蕉が歩んだ「おくのほそ道」と、山形の商業文化を育んだ「最上川舟運」をテーマにしたこのスタンプラリーは、地域間の交流を図ることを目的としています。参加者は東京と山形の主要スポットを巡りながら、デジタルスタンプを集める楽しみを体験できます。
参加方法
このスタンプラリーに参加するためには、スマートフォンが必要です。専用サイトにアクセスし、東京エリア(東京駅、上野駅、羽田空港のいずれか)及び山形エリアの指定されたスポットを訪れてスタンプを獲得します。スタンプを集めた後には、アンケートに回答することで応募資格が得られます。
賞品について
スタンプラリーには豪華な賞品が用意されています。抽選で計60名に以下の賞品が贈られます:
- - 1等:山形県産ラ・フランス(10名様)
- - 2等:山形プリン詰合せ(20名様)
- - 3等:山形代表ギフトセット(30名様)
美味しい山形の特産品を手に入れるチャンスをお見逃しなく!
対象スポットのご紹介
スタンプを集めるための対象スポットは、多岐にわたります。古き良き歴史と美しい自然が融合した場所で、以下のような名所があります:
- - 羽黒山:荘厳な神社と自然美が堪能できる聖地。
- - 山寺(宝珠山立石寺):松尾芭蕉も訪れた歴史的寺院。
- - 赤倉温泉:リラックスできる温泉街で癒しの時間を過ごせます。
- - 本間美術館:山形の文化や歴史を感じることができる美術館。
- - 最上峡芭蕉ライン観光:美しい峡谷と松尾芭蕉にまつわる場所を楽しめます。
- - 紅花資料館や旧丸大扇屋など、地域の歴史を思い起こさせる場所も満載です。
これらのスポットを訪れながら、秋の紅葉や温泉を楽しみつつ、山形の魅力を再発見しましょう。残りの期間はわずかですが、この貴重な機会をお見逃しなく!
開催期間と詳細
本スタンプラリーは2025年9月1日(月)から11月30日(日)まで開催されています。参加するには、上記の特設サイトにアクセスしてください。詳細は以下のリンクからご確認できます。
参加登録はこちらから
お問い合わせ先
本スタンプラリーに関するお問い合わせは、東京発・山形ふたつの旅路スタンプラリー事務局までお願いいたします。
この秋、東京から山形へ、歴史の旅に出てみませんか?