真夏の怪談特集
2025-07-09 16:26:29

TVerで体験する恐怖の夏!初耳怪談オリジナルコンテンツ配信開始

真夏の夜を涼しくする恐怖の味わい!TVerの『初耳怪談』



民放公式テレビ配信サービス「TVer」にて、待望のオリジナルコンテンツ『初耳怪談』が配信開始されました!この番組は、視聴者から募った未だ誰も聞いたことのない怪談話を、人気の怪談師たちが一発撮りで披露するという新しい形式。7月7日に公開された最初の3エピソードも、まさにそのコンセプトを具現化した作品です。

恐怖のテーマを持つ怪談話


これまで怪談と言われると、どこか身近に感じていた恐怖や怪異が、この番組では「乗り物」という一見普通のテーマに引き寄せられています。「電車」、「飛行機」、「自転車」といった身近な存在にまつわる怪談が、意外にも深い恐怖を呼び起こすことが分かります。

電車の恐怖体験


特に、「電車」をテーマとした回では、島田秀平さんが語る「お父さんの死に目」に関する話が心に響きます。また、ゲストの声優・安野希世乃さんが語った、亡くなったおじいちゃんの時に見た光の玉についてのエピソードは、一同を背筋が凍る思いにさせました。松嶋初音さんの友人が受けた「電車に乗るな」という忠告も、この後に続く命を救う電話につながります。

飛行機の怪談


また、「飛行機」をテーマにしたエピソードも印象的です。ゲストのハニトラ梅木さんが話す、広告代理店の男性から聞いた「飛行機で寝るのが怖くなる」という体験談は、リスナーを恐怖のどん底へ引き込むものでした。大赤見ノヴさんの「霊は首から入る」という持論も話に新たな刺激を与えます。

自転車と怪談の不思議な関係


「自転車」の回では、松原タニシさんが語った「ファーストキスの後」に起こる怪異について。ギャップをもたらすこのテーマに、レギュラー陣も首をかしげていましたが、思春期には怪奇現象が多いとする興味深い研究も紹介され、話は盛り上がります。また、ムー編集長の三上丈晴さんも自転車にまつわる怪奇現象のエピソードを披露し、新たな視点を提供します。

オリジナルコンテンツの魅力


この『初耳怪談』オリジナルジュアルコンテンツは何と言っても、怖い話を聞く際の緊張感がまさに醍醐味。これらの話は、全く新しい形の怪談体験を提供してくれます。視聴はTVerで無制限に、すべてのコンテンツが無料で見ることができるという点も大きな魅力です。

夏の怪談イベントも要チェック


さらに、今年の夏には「初耳怪談 EXPO2025」が大阪・関西万博で開催予定。9月9日に行われるこのイベントでは、驚きのゲスト出演や怪談話が展開され、観客の皆さんには汗と恐怖を同時に体験していただけること間違いなしです。興味のある方は、ぜひ予約方法を確認して参加してみてはいかがでしょうか。詳細は、公式ホームページやYouTubeチャンネルで随時更新されます。

現在配信中のエピソード


現在、TVerでは3つのエピソードが配信されています。電車の恐怖、飛行機の恐怖、自転車の怪談、それぞれの視点から「怪談」というテーマを楽しむことができる貴重な機会です。この機会を逃さず、ぜひ恐怖体験に触れてみてください。TVerでは、すべてのコンテンツを無料で楽しむことができます。

忍び寄る恐怖を体験するために、今すぐTVerを訪れて『初耳怪談』をお楽しみください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: TVer 初耳怪談 怪談話

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。