日鉄物産システム建築の新たな取り組み
日鉄物産システム建築株式会社は、2025年4月から完全週休二日制を導入します。この目的は、社員一人ひとりが安心して長期間働ける環境を整えることにあります。多様なライフプランを実現するための新制度が続々と発表され、注目を集めています。
完全週休二日制の導入
これまで、当社の年間休日数は118日でしたが、完全週休二日制の導入により、休日数が大幅に増加します。労働時間が減少しても、給与水準は変わらず維持されるため、社員にとっては実質的な賃金アップに直結します。
この制度は、より多くの社員がリフレッシュできる時間を持ち、その結果、仕事の効率やモチベーションが向上することを期待しています。
育児支援制度の新設
日鉄物産システム建築は、男女問わず育児をしながらも安心して働ける環境を提供するため、育児休業取得を積極的に支援しています。最近では、男性社員の育休取得率が50%を超え、長期の育休を取得する社員も増えています。
新たに導入された在宅勤務(テレワーク)制度により、育児と仕事の両立がさらに推進され、社員のワークライフバランスの向上が図られています。
介護支援制度の設立
「ビジネスケアラー」として仕事と介護を両立させる社員を支援するため、当社は新たな介護支援制度を設立しました。これにより、介護に悩む社員が仕事やキャリアを諦めなくてもすむ環境づくりを目指しています。
特に、相談窓口を設置し、定期的に制度利用者の意向確認を行うことで、さらなるサポート体制を構築します。これにより、社員全体が支えられる職場環境を実現することを目指しています。
資格取得準備休暇の新設
当社では、社員が自身のスキルを磨き、キャリアを形成するための「資格取得奨励制度」を導入しています。この制度に加え、新たに「資格取得準備休暇」が創設され、受験準備のための特別有給休暇が付与されます。
この取り組みは、社員が安心して資格取得に挑戦できるよう時間的な支援を行い、個々の成長を促進します。2024年度には、社員の積極的な挑戦によって多くの税関資格取得を実現しています。
代表メッセージ
日鉄物産システム建築の代表取締役社長、宇野智氏は、社員の充実したキャリアを築くための新制度について語ります。「社員のワークライフバランスを改善することは、企業の成長に繋がります。今後も制度の見直しや改善を行い、社員の声に真摯に向き合っていきます」とのことです。
会社概要
当社は、年間200棟以上の採用実績を誇る、システム建築のトップクラスメーカーです。高品質なシステム建築製品を提供し続け、様々なニーズに応えるとともに、業界が抱える課題改善にも力を入れています。
このように、日鉄物産システム建築株式会社は、働きやすい職場環境の実現に向けた多様な取り組みを進めています。社員一人一人のライフスタイルやニーズに応えることで、より良い職場づくりを目指します。