TASCAMの新製品情報
2025-10-23 16:22:30

Inter BEE 2025で注目の新製品を披露するTASCAMの最新音響技術

Inter BEE 2025に出展するTASCAMの最新技術



TASCAM(タスカム)は、2025年11月19日から21日まで千葉県幕張メッセで開催される「Inter BEE 2025」に参加し、同社の革新的な音響製品を披露します。進化を続ける音響業界の中で、多彩な新モデルや機能を搭載した製品が登場する予定です。特に注目の製品は、デジタルミキサー『TASCAM Sonicview』シリーズと、その二重化電源モデルです。

TASCAM Sonicviewシリーズ



出展内容の中心には、SMPTE ST 2110対応の『TASCAM Sonicview』シリーズがあります。このデジタルミキサーは、オプションカード『IF-ST2110』を通じて、リーズナブルにIP接続を実現。これにより、簡便な接続が可能になり、様々な場面での使用が期待されています。会場では、二重化電源に対応した新型モデル『TASCAM Sonicview 24dp』と『TASCAM Sonicview 16dp』の初展示も行われる予定です。また、このミキサーには、モニターやコミュニケーション機能、GPIO制御、さらにはEmber+プロトコルによるリモート操作が付加されており、プロフェッショナルな音声制作に欠かせないツールになることでしょう。

ライブサウンド専用製品



さらに、TASCAMはライブサウンドにも対応した製品を紹介します。正規輸入代理店であるdBTechnologiesブランドからは、ラインアレイスピーカーや2-Wayアクティブスピーカーが展示されます。これらの製品は、現場のニーズに応じた高い音質と信頼性を提供し、リスナーの期待に応えます。

設備音響向け製品



会場では、音響設備向けの製品も注目を集めます。「USB DAC/FMチューナー搭載SD/USBプレーヤー『MP-800U』」や、「業務用ステレオBluetooth®オーディオレシーバー『RX-BT10』」といった新しい技術が展示され、音質向上に一役買うことが期待されています。これらの製品は、特に業務用の音響環境での利便性が高いでしょう。

動画音声・フィールドレコーディング向け製品



TASCAMは、映像制作においても新しい提案を行います。HDMI Sync機能を搭載した4chフィールドレコーダー『FR-AV4』や、32ビットフロート対応のポータブルレコーダー『DR-07XP』『DR-05XP』も展示し、効率的な録音を実現します。また、ニコンZRとのデジタル音声伝送を可能にするXLRマイクアダプター『CA-XLR2d』シリーズの新機種もお目見えします。

INTER BEE DX x IP PAVILIONでのデモ



特に注目すべきは、「INTER BEE DX x IP PAVILION」の特設エリアです。ここでは、TASCAM Sonicviewシリーズを用いたIP接続デモが行われ、来場者は最新のデジタル変革に触れることができます。

出展概要



  • - 日時: 2025年11月19日(水)~2025年11月21日(金)10:00~17:30(最終日は17:00まで)
  • - 場所: 幕張メッセ(〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
  • - ブース: プロオーディオ部門タスカム/ティアック(株)ブース:展示ホール2小間番号2618、INTER BEE DX x IP PAVILION:展示ホール3
  • - 入場料: 無料(全来場者登録入場制)
  • - 主催: JEITA 一般社団法人 電子情報技術産業協会

この機会に、最新の音響技術をTASCAMのブースでぜひ体験してください。出展製品の詳細は公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: TASCAM 音響技術 Sonicview

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。