バルカン室内管弦楽団と被爆ピアノの競演
2025年5月15日から1週間にわたって、東京・杉並公会堂や神奈川・鎌倉芸術館にて、戦後80年を記念した「バルカン室内管弦楽団 東京公演 - World Peace Concert 2025」が開催されます。この公演では、被爆ピアノとの共演や平和についてのトークセッションが行われる特別なプログラムをご用意しています。
バルカン室内管弦楽団の活動
バルカン室内管弦楽団は、民族紛争を経験したバルカン半島の音楽と文化の融和を目指し、栁澤寿男氏が指揮を務めて活動しています。コソボでの「奇跡のコンサート」として知られるイベントも手掛け、これまでに国内外で多数の公演を行ってきました。その演奏は聴衆に深い感動を与えており、今回のコンサートも期待が高まります。
被爆ピアノ『宇品ピアノ』との共演
特に注目されるのが、2025年5月15日(木)に行われる杉並公会堂での公演です。この日は、日本に現存する11台の被爆ピアノのうち、広島で被爆した『宇品ピアノ』が使用されます。演奏者の吉村美華子氏は、「家庭の中で幸せに奏でられるべきピアノが、様々な旅を経てここにいることに感謝して演奏します」と語っています。
平和祈念対談
また、杉並公会堂ではピースメッセンジャーである小澤幹雄氏を招いた平和祈念トークが行われ、戦争を経験した彼の視点に基づく対談が予定されています。この対談を通じて、音楽だけでなく、歴史についても学ぶ機会となります。
鎌倉での特別イベント
さらに、5月16日(金)には神奈川の鎌倉芸術館でも公演を予定しており、落語家の立川志の輔氏やフルート奏者の藤井隆太氏との対談も行われます。ここでは「笑いと健康」をテーマに、フォーマルな場でありながらもフランクな雰囲気での交流が楽しめそうです。
頑張る若者支援
公演チケットは、高校生以下は1000円という特別価格が設定されており、若い多くの方々にも参加の機会が用意されています。多くの人が音楽の本来の魅力を感じ、楽しむ場となることを願っています。
スペシャル公演とプロアマ共演
さらに、5月21日(水)には「特別演奏会」が行われ、プロとアマのメンバーが共演する「アルプス交響曲」が演奏されます。ここでは、100名以上の演奏者が集結し、迫力満点の演奏が繰り広げられます。
コンサート情報
- 場所: 杉並公会堂
- 指揮: 栁澤寿男、ピアノ: 吉村美華子
- チケット: 一般5000円、高校生以下1000円
- 場所: 鎌倉芸術館
- 指揮: 栁澤寿男、ピアノ: 川田健太郎
- チケット: 一般3500円、U-24 1000円
- 場所: めぐろパーシモンホール
- プログラムには、ベチリ作曲の作品も含まれています。
- チケット: 一般2000円、高校生以下1000円
詳細な情報は公式ウェブサイトをチェックしてください。音楽と歴史を通じて、平和を共に祈り合う素晴らしい時間を楽しみましょう。