エンタメ産業の未来を探るセミナーが開催されます
2025年8月20日、東京都港区にて、「エンタメ産業の転換期における戦略と展望」に関するセミナーが行われます。現在、エンタメ業界は劇的な変化に直面しており、これはすべての関係者にとって重要なイベントであると言えるでしょう。
セミナーの主催者とスピーカー
本セミナーは新社会システム総合研究所(SSK)が主催し、著名な講師陣が登壇します。株式会社ローランド・ベルガーのパートナー呉昌志氏とプリンシパル速水亘氏、さらに株式会社スカパー・ピクチャーズの代表取締役社長長内敦氏、株式会社NTTドコモの映像サービス部部長田中智則氏が、各々の専門性を持って講演を行います。
セミナーの内容
1. エンタメ産業の構造変化
エンタメ業界では、従来型のプレイヤーとオンラインで戦う新興企業の間での競争が激化しています。このような状況において、呉氏と速水氏は、日本エンタメ産業の生き残り戦略や構造変化について具体的な分析を行います。特に、日本の企業がこの競争を勝ち抜くために必要なアプローチについて議論する予定です。
2. スカパー・ピクチャーズのアニメ事業
次に、長内氏による「放送×総合商社が切り拓くアニメ事業」についての講演が行われます。グローバルに成長を続けるアニメ市場における競争の厳しさと、スカパー・ピクチャーズの戦略について詳しく解説がなされる予定です。
3. 次世代の映像配信サービス「Lemino」
最後に、田中氏から映像配信サービス「Lemino」の挑戦についてのプレゼンテーションがあります。後発ながらも独自性を追求するこのサービスの今後のビジョンやマーケティング戦略が紹介され、視聴者との質疑応答も予定されています。
受講方法
参加方法は、会場受講とオンラインライブ配信の2種類があります。会場受講はSSKセミナールーム(東京都港区西新橋)で、オンライン参加はZoomウェビナーを利用できます。更に、アーカイブ配信も提供され、参加者はセミナー終了後2週間の間、何度でも視聴可能です。
お問い合わせ
詳細な情報や申し込みについては、
こちらのリンクをご覧ください。また、お問い合わせは新社会システム総合研究所へ、電話またはメールで行うことが可能です。
このような重要なセミナーを通じて、参加者はエンタメ業界の現状を理解し、未来の戦略を考える絶好の機会を得ることができるでしょう。皆様のご参加をお待ちしております。