MDL(my dear. LIVE)設立の背景
近年、動画共有アプリTikTokは、若者を中心に急成長を遂げています。その中で、TikTokのLIVE配信機能「TikTok LIVE」は特に注目されています。クリエイターがリアルタイムでファンと交流できるこのプラットフォームは、ますます進化を遂げています。国際的なLIVE配信市場が2033年に5,628億米ドルに達すると予測される中、バーチャルタレントの市場参入が期待されています。
このような流れを背景に、東京都港区に本社を置く
株式会社any style(代表取締役:萩原湧人)は、TikTok LIVEに特化した新しいエージェンシー
MDL(my dear. LIVE)を設立しました。MDLはクリエイターの発掘とサポートに特化し、次世代のスターを生み出すことを目指しています。
MDLが提供するサポート内容
MDLでは、クリエイターがスムーズにTikTok LIVEに参入できるよう、多面的なサポートを行います。
1.
即時アクセス: 通常はさまざまな条件をクリアしなければならないTikTok LIVEへの配信が、MDLに参加することで未経験者でも即座に開始可能です。
2.
企業案件の紹介: 具体的な成果に基づき、any styleが過去に実施した企業や地方自治体とのコラボレーション案件を提供します。
3.
オリジナルグッズの制作サポート: クリエイターのファンダムに応じたオリジナルグッズの企画・制作を支援します。
4.
専門知識による活動サポート: TikTok以内のワークショップに参加する運営チームが、各クリエイターに特化した活動戦略を提案します。
5.
ファンコミュニケーションアプリ提供: any styleが運営するアプリ「my dear.」で、ファンとの関係構築を支援します。
MDLはこれらの支援を通じ、新たなクリエイターの育成を目指します。
MDL LIVE STATION presented by KEIO イベント概要
新たに設立したMDLは、京王電鉄とのコラボレーションにより、新規提携クリエイター向けのイベント
「MDL LIVE STATION presented by KEIO」を開催することが決まりました。このイベントは、京王グループのリソースを活用し、ターゲットとなるクリエイターを募集するものです。
企画の背景
今回のイベントは、京王電鉄のオープンイノベーションプログラム「My turn」から派生したもので、クリエイターやソロシンガーが京王グループの資源を活用しやすくなる仕組みを構築するために企画されました。
目的と参加方法
イベントの目標は、TikTok LIVEを通じた新たなスタークリエイターの発掘です。参加者は、18歳以上の日本国内在住者であれば応募可能です。配信形式は顔出しでもアバターでも問題ありません。応募はエントリーフォームからできます。
参加者は、オンライン面談を経て、MDLの提携クリエイターとして活動を開始します。選ばれた方々は、イベント期間中に特典を受けることができ、さらなるチャンスに恵まれることになります。
特典内容
- - MDL提携後、すぐにTikTok LIVEでの配信スタートが可能。
- - ファンコミュニケーションアプリ「my dear.」の提供。
- - 活動成果に応じた企業案件・イベント出演の機会が提供されます。
上位入賞者には、京王電鉄の駅でのデジタルサイネージ等による特別な紹介機会も用意されています。
最後に
詳しいエントリー方法やイベントの詳細は、MDLの公式サイトを通じて確認できます。TikTok LIVEという新たな舞台で、自身の可能性を試したい、ファンと共に夢を追いかけたい方のご応募をお待ちしております。
本取り組みは、2025年6月の二次審査に向けたプロトタイプ検証として重要な一歩を踏み出すものです。自身のクリエイティブな才能を活かしたいすべての方に、MDLは新しいチャンスを提供します。