『スイミー』と印伝のコラボ
2025-07-24 12:12:36

絵本『スイミー』と甲州印伝が初めてのコラボ!新コレクション誕生

コラボレーションの概要


400年以上の歴史を誇る甲州印伝の印傳屋が、人気絵本作家レオ・レオニの名作『スイミー』と初めて手を組み、新たな商品コレクションを展開します。日本の革工芸と絵本の美しいコラボレーションが実現し、2025年7月26日(土)より、渋谷ヒカリエにて開催される「レオ・レオーニの絵本づくり展」のミュージアムショップで先行販売が行われます。また、8月1日(金)からは印傳屋直営店や公式オンラインショップでも購入可能に。

甲州印伝とは?


甲州印伝は、日本の伝統的革工芸品で、鹿革に漆で装飾を施したものです。経済産業省の認定を受けたこの工芸品は、山梨県で作られ、印傳屋はその技術と理念を400年以上にわたり受け継いでいます。使う人のことを深く考えながら、時代に合わせたものづくりが続けられています。

『スイミー』とのコラボ商品


今回のコラボレーションでは、合計7種類の商品が登場します。各商品は、柔らかなグレージュの鹿革を基に、小さな赤い魚たちと黒いスイミーを美しい漆でデザインしました。これにより、絵本の世界観がリアルに表現されています。以下が商品一覧です:
  • - 小銭入れ:シンプルかつ多機能。価格は3,850円(税込)。
  • - がま口小銭入れ:使いやすさにこだわり、4,620円(税込)。
  • - 束入れ(ロング財布):安心感のあるストラップ付きで11,550円(税込)。
  • - 名刺入れ:型崩れしにくい設計で10,780円(税込)。
  • - パスケース:ストリートスタイルにも最適な6,160円(税込)。
  • - ポーチ:コスメやアクセサリー収納にも使える9,240円(税込)。
  • - ミラー:贈り物にもぴったり、4,950円(税込)。

コラボの背景


印伝の技術とスイミーの物語は、どちらも人々に長く愛され続けています。「スイミー」は、兄弟たちを失った小さな魚がさまざまな冒険を通じて希望を見出す物語です。印傳屋はこの物語のメッセージ、すなわち「手づくりの温もり」を大切にし、心を込めた製品に仕上げました。

展示会の詳細


「レオ・レオーニの絵本づくり展」は、2025年7月5日(土)から8月27日(水)まで渋谷ヒカリエのヒカリエホールで開催されます。この展示会では、レオ・レオニの創作過程やさまざまな絵本の原画を見る機会があり、子供から大人まで楽しめる内容が盛りだくさんです。印傳屋はこの展覧会に協力しており、コラボ商品の先行販売も行います。

まとめ


日本の伝統的工芸と名作絵本が創り出す新たなスタイル。これは単なる商品ではなく、ストーリーを感じ、触れ合うことができるアートなのです。多くの方々に、手にとってその世界観を感じていただきたいと思います。商品購入は、印傳屋の直営店やオンラインショップにて可能です。詳しくは公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: スイミー 印傳屋 甲州印伝

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。