交通事故防止を目指す!JAF東京のポスターコンクール
一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)東京支部が、2025年7月1日(火)から9月30日(火)までの間、東京都在住または在学の小学生を対象とした「第2回 みんなでなくそう!交通事故」ポスターコンクールを開催します。これは、子どもたちが交通安全について考え、事故を防止するための意識を持つことを目的としています。
ポスターコンクールの概要
本コンクールは東京都内に住む小学生を対象にしています。暑い夏休みを利用して、交通ルールについて学び、子どもたち自身の視点で「事故防止」のメッセージを描いてもらいます。具体的には、以下の内容が充実しています。
- - 応募期間:2025年9月30日(火)までの必着
- - 参加対象:東京都内に在住または在学する小学生
昨年の第1回コンクールでは、72点の作品が寄せられました。今年はさらに協賛団体が増え、賞の数も豊富に用意されています。
賞品の内容
入賞者には、それぞれ特典が用意されており、以下のような豪華賞品が提供されます:
1.
すべての応募者に:JAFオリジナルグッズ
2.
入賞者14名には:
- JAFオリジナルトミカ(1台)
- 仕事体験テーマパーク「カンドゥー幕張」入場引換券(親子ペアチケットで、大人1名と小学生1名が無料)
- 各賞に応じた金額の図書カード
- 最優秀賞には3万円分の図書カードが贈呈されます。
このような特典を用意することで、子どもたちの参加意欲を高め、安全な交通意識の向上を促進します。
応募の際の注意点
応募するには、事前に保護者の同意が必要です。作品のテーマは「事故防止」であり、子どもたちがどのようにこのテーマにアプローチするかがポイントです。また、詳細な応募方法や規定については、公式ウェブサイトで確認できますので、お見逃しなく!
協賛団体の紹介
本コンクールには、多くの協賛団体が参加しています。以下はその一部です:
- - 一般社団法人 日本自動車販売協会連合会 東京都支部
- - 一般社団法人 東京都自動車整備振興会
- - 東京都軽自動車協会
- - 一般社団法人 東京バス協会
さらに、関東運輸局や東京都、警視庁、NHKなどが後援しており、地域全体での交通安全意識の向上を図る取り組みとなっています。
結論
このポスターコンクールは、参加する小学生にとってクリエイティブな活動であると同時に、自らの交通安全への理解を深める貴重な機会です。皆さまの多くのご応募をお待ちしています。地域みんなで交通事故ゼロを目指しましょう!