クリエイターの祭典
2025-11-04 12:26:28

改めて注目!クマ財団が贈る若手クリエイターの祭典『KUMA EXHIBITION 2026』

6年ぶりに復活!『KUMA EXHIBITION 2026』開催



2026年3月28日と29日の2日間、東京・青山にある複合文化施設「スパイラル」で、クマ財団が主催するクリエイターの成果発表展『KUMA EXHIBITION 2026』が開催されます。これは、クマ財団の「クリエイター奨学金」を受けているゲーム・アート・デザインなど多様な分野で活動する若手クリエイターたちの作品を紹介するイベントです。

クリエイティブな未来を感じる展覧会



この展覧会は、2018年から2022年まで続いた「KUMA EXHIBITION」の企画を受け継いでいます。過去には多くの来場者を魅了し、アートやテクノロジー、エンターテイメントといった文化的な要素で毎回新しい刺激を提供してきました。今回、6年ぶりの開催となる『KUMA EXHIBITION 2026』では、49名の新たなクリエイター9期生と、卒業生から成る10名の活動支援生が参加し、それぞれの最新の作品を展示します。

バラエティ豊かな展示内容



会場は、1階のスパイラルガーデンと3階のスパイラルホールの2箇所。展示は59名にのぼり、絵画、彫刻、メディアアート、音楽、パフォーマンスなど多様なジャンルが一堂に会します。また、パフォーマンス公演や演奏、映像上映なども予定されており、観客は様々な形のアートを楽しむことができるでしょう。

参加クリエイターの魅力



参加クリエイターは各自の特性を活かした作品を発表します。例えば、建築やファッション、音楽など、多岐にわたる分野でクリエイティブな挑戦を行います。また、会場デザインを手掛けるのは、過去の展覧会でも実績豊富なモリヤマタカヒロ氏と草薙岳仁氏。彼らによる空間演出は、展示作品をさらに引き立て、訪れる人々を新たなアート体験へと導くことでしょう。

若手クリエイターの声



展覧会に参加するクリエイターたちは、インタビュー動画も公開予定です。彼らが作品制作の際に大切にしていることや、世の中に与えたい影響を語ることで、より深くその創造性に触れることができます。ファンやアート愛好者にとって、クリエイターに直接アクセスできる貴重な機会です。この動画は、クマ財団の公式SNSやYouTubeで見ることができ、展覧会の魅力をさらに引き立てます。

日程やアクセス情報



『KUMA EXHIBITION 2026』は、2026年3月28日と29日に開催されます。開館時間は11時から19時まで、入場は無料です。アクセスは、東京メトロ銀座線、半蔵門線、千代田線の「表参道駅」から徒歩約1分という立地にあります。多様なアート作品とともに、未来を担う若手クリエイターの姿をぜひ感じてみてください。

まとめ



『KUMA EXHIBITION 2026』は、アートとクリエイティブの未来を考える上で、見逃せないイベントです。新たな才能の発見と、彼らの挑戦に触れることで、きっと心を動かされることでしょう。ぜひ、今回の展覧会を訪れてみてください。

公式ウェブサイトはこちら!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: クマ財団 クリエイター奨学金 次世代アート

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。