京丹波音楽祭
2025-09-10 09:42:39

京丹波町の20周年を祝う音楽祭「GREEN GREEN MUSIC FES」開催のご案内

京丹波町の20周年を祝う音楽祭「GREEN GREEN MUSIC FES」の開催



京丹波町(町長:畠中源一)は、町合併20周年の節目を迎え、「GREEN GREEN MUSIC FES」という音楽祭を開催します。この音楽祭は、町の伝統芸能である和太鼓を中心に、旧3町(丹波・瑞穂・和知)の太鼓文化の交流を目的としたイベントです。

開催の背景


京丹波町の20年は、自然と人々の営みが織りなす歴史の集大成です。和太鼓は地域の祭りや日常生活で受け継がれてきた重要な文化であり、本音楽祭はその伝統を称えるだけでなく、新たな文化を社会に根付かせようとしています。旧3町に住む人々や移住者、さらには地域で成長した若者たちが共に響きあうことにより、京丹波町の未来を伝える強いメッセージを発信することを目的としています。

出演者の紹介


音楽祭には、さまざまなアーティストが出演します。中でも、和楽器デュオ「音ノ羽」や、「TAGA」といったユニットが特に注目されます。また、「二人行脚」「京丹波町20周年特別ユニット」など多くのグループが参加し、印象的なパフォーマンスが繰り広げられます。

  • - 和楽器デュオ 音ノ羽(坂上享、大谷加奈子)
  • - 和楽器×ピアノ「TAGA」(元岡衛、大谷加奈子、坂上享)
  • - 二人行脚(藤本吉利、藤本容子)
  • - 京丹波町20周年特別ユニット
(出野文隆、長内康太、谷山和光、野間理沙、伏原章悟、町元愛、町元健太)
(出演者は変更される可能性があります)

本音楽祭の目的


本音楽祭では、旧3町に根付く和太鼓の技術と精神の継承を目指しています。同時に、在住者や移住者、来訪者が文化の担い手として関わる機会を提供し、地域の関係人口を増やす取り組みとしても位置づけています。その結果、京丹波町から発信される文化を通じて、人々の流れをつくり、観光や人の交流が活発になることを目指しています。

開催概要


  • - 名 称:京丹波町合併20周年記念音楽祭「GREEN GREEN MUSIC FES」
  • - 日 程:令和7年10月19日(日)12:30開場、13:00開演(14:30頃終了予定)
  • - 会 場:丹波自然運動公園 子どもの広場特設ステージ
  • - 主 催:京丹波町
  • - 協 力:丹波八坂太鼓保存会、瑞穂鼓太鼓、和知太鼓保存会、和楽、NPO法人京丹波イノベーションラボ
  • - 備 考:雨天または荒天時には内容が一部変更される可能性があります。

京丹波町についての情報


京都府京丹波町は、京都府の中央部に位置し、多くの自然を有しています。町の80%以上が森林で、自然が育てた美味しい農作物が自慢です。「京丹波栗」「黒豆」「丹波松茸」「京丹波しめじ」など、豊富な特産品があり、京の美食文化を支える地域です。

2023年10月にはタウンプロモーション方針が発表され、「GREEN GREEN」をキーワードに地域の魅力を広める取り組みが進行中です。これからの京丹波町は、地域の人々が「想いでつながるコミュニティ」として全国、さらには世界へと広がることを目指しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽祭 和太鼓 京丹波町

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。