ASPiA JAPANの挑戦
2025-11-06 12:45:36

ASEAN市場へ初めて挑むASPiA JAPANの祭典、METALEX 2025に出展!

ASPiA JAPANがMETALEX 2025に海外初出展!



東京都台東区に本社を置くASPiA JAPAN株式会社は、環境と運用効率の両立を目指す革新的なソリューションを提供しています。このたび、2025年11月にタイ・バンコクで開催される「METALEX 2025」に出展することが決定しました。これは東京都によって選抜された企業の一つとして、ASPiA JAPANにとって初の海外出展となります。

METALEXは、製造・食品・インフラ関連の業界が一堂に会する東南アジア最大の展示会で、来場者数は10万人を超えると言われています。ASEAN地域では、油分処理やエネルギー管理、人材不足など、様々な課題が同時に進行している現状があります。ASPiA JAPANは、自社が培った環境対策のシステムをASEAN市場に広げるため、ビジネスモデルを紹介します。

環境貢献を現実に!ECOSASシリーズ



ASPiA JAPANが展開する「ECOSAS」シリーズは、国交省による型式承認を受けており、環境貢献賞も受賞した実績を持ちます。このシリーズは、廃棄物を資源に再利用し、エネルギー効率を向上させることで、経費を抑えつつ環境にも配慮したソリューションを提供しています。特に、使用済み油吸着材のリサイクルにも成功しており、年平均で20〜40%の固定費削減を実現しています。

解決する3つの価値。


  • - 環境貢献: 資源の循環やエネルギーの節約、廃棄物削減を実現するモデル
  • - 経費削減: 環境対応がコスト削減に直結し、実務に即した解決策
  • - 労務軽減: 属人化した工程を標準化し、作業負荷を大幅に軽減

出展予定の製品



METALEX 2025では、以下の製品を展示予定です。

1. ECOSASファイバー/オイルフィルター: 国交省型式承認を受けたナノ技術使用の高性能油吸着材。
2. ECOSASエアロゲル・バイオシリカ: 軽量で高効率な断熱材、ASEAN初展開予定。
3. ECOSAS「味ピタ」調味料ディスペンサー: 世界最小クラスの定量装置、食品ロス減少に貢献。

ASPiA JAPANは、この海外出展を皮切りに、ASEAN地域での導入トライアルやパートナーシップを募集します。公式サイトでは更なる情報も公開されており、業界関係者の注目を集めています。これを機にASPiA JAPANがASEAN市場での新たなビジネスを展開する姿勢が、注目されることでしょう。

METALEX2025公式サイトで最新情報をチェック!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ASPiA JAPAN ECOSAS METALEX 2025

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。